2020年02月10日
優雅な休日 ~関東の真ん中で大漁を祈願~
一生幸せになりたいなら・・・釣りを覚えなさい。

古人の言葉だそうです。
ホントかどうか・・・
アレクサ(AIスピーカー)から聞いた言葉なので・・・
ただの釣り好きの戯言のようにも聞こえます。
3/1の渓流解禁時期に合わせた練習としては、
釣り方が全く違って、
全く役に立たない気もし始めてたりして・・・
それでも冬季の気晴らしにはサイコーです。
既に豆まきも恵方巻きも終わっていますが、
1月のとある休日のジャンボジュウシン。
インフルエンザワクチンを接種していたにも関わらず、











釣りしながら、
節々の痛みと、
発熱を感じながら、
釣りに熱中した日の記録。
色々検査してもらいましたが、
まさかのただの風邪。
翌日には熱もひいていました。
早くも花粉症で、魚釣った手で鼻ほじほじしていたら、
バイ菌が入ったようです。
都会の真ん中にある、
フィッシュオン王禅寺という管理釣り場は、
隣の釣り人と1.5mほどの距離感でルアーを投げるので、
コントロール技術は上達します。

イチロー池は数釣り、ジロー池は大物釣りが楽しめます。
SNS社会であることを、
まざまざと身に染みている王禅寺ですので、
『魚が少ない』などというフレコミなんかがコロナしても(蔓延しても)だいぶ困るわけで、
がっつり対策してくれます。
潤沢な放流と、
釣れるルアー。


釣れすぎると、
『つまんない』 などと、贅沢をつぶやきつつも、
悦に浸って休憩。
でっかいおっちゃんの・・・
ちっちゃいたのしみ・・・

宮崎駿の『魔女の宅急便』で、
贅沢な小娘が言ってたっけなぁ・・・
「あたしこのパイ嫌いなのよね。」って。
いつか作れるようになろう。
『ニシンのパイ』ならぬ・・・
『ニジマスのパイ』
・・・・『クリームシチュー地獄に溺れるニジマス』にならないように(爆)