2024年05月06日
やまぼうしオートキャンプ場
久しぶりに、

続きを読む
御殿場のやまぼうしオートキャンプ場に行って参りました。
1泊5000円、シャワー無料。富士山見放題。
気づけば3年ぶり。
「やまぼうしなら行ってもいい。」
この上から目線の嫁ちゃん発言。
頑張りますが、
人気がありすぎて全然予約取れず・・・
ダメ元でGW最終日を連絡したら予約が取れました。
いつもキャンプの事を考えている恩恵ですかね。
連休中と言うこともあり、
チェックインは12時厳守。
我が家もルーティン業務のあそこへ。

にほんブログ村
2023年11月25日
家族に電車で来てもらうキャンプ
2泊キャンプだとこんな荒技が可能です。

続きを読む
2泊目に家族に電車とバスを使って近くまで来てもらい、
迎えに行くキャンプ。(爆)
中学生になると、
びっくりするくらい部活でキャンプが潰れてしまうということを、
初めて体験しております。(現在進行形)
まぁ・・・ 休日イコール、キャンプ。と思っているのは、
家族の中で私くらいなのですが・・・
ソロキャンはソロキャンで楽しいけどね。
センタービレッジキャンプのつづき。(看板には中村荘って書いてありました。)

にほんブログ村
2022年07月24日
夏休み満喫、千葉県キャンプ。
息子と私、

続きを読む
二人で採ってきたカブトムシ・・・
今や・・・
嫁ちゃんが飼育しています。
彼ら(彼女ら)は嫁に・・・
「カブちゃん」と呼ばれています。(爆)
そんなカブトムシを採集してきた、
千葉県のキャンプ場を、
値段が、高い、高いと酷評してきた。私。 ・・・ (すみません)
ところが・・・
珍しく、
「キャンプ場、予約したから。」と、
嫁ちゃんが予約してきたキャンプ場は・・・
またもや千葉県のキャンプ場。(爆)
1泊、
2万6千円 ・・・(マジかよ)
でも・・・
めっちゃ楽しかった。(爆)
タグ :ウトガルド

にほんブログ村
2022年05月08日
高低差ありすぎて耳キーン・・・
GW後半は、

続きを読む
高規格と言えば、の
グリンヴィラ大子。
「グリンヴィラなら行く。」と言っていた嫁ちゃん参戦で、お久しぶりのファミリーキャンプ。
生ビール⇒温泉⇒生ビール⇒温泉⇒・・・
体に良いのか悪いのか、もはやわかりません。
でも、メンタル的には、とっても良いはず。
代わりに、撤収時の寂しさの落差たるや半端ではありません。
GW前半の、音久和ソロキャンプと比較すると、
・価格:同じ
・ゴミ:全部捨てられる
・風呂:アルカリ系の温泉
・トイレ:温水ウォシュレット
・アクティビティ:大子はプール 、音久和は釣り
高低差ありすぎて耳キーンなんてことは・・・
書いてみるとそれほどありません。
てことは、大事なのは『風呂』ってこと?(笑)
あとは全体的な清潔感ですかね。
(音久和も清潔ですが、むしろ大子が飛び抜けているだけ)
続きを読む

にほんブログ村
2022年04月10日
桜キャンプ
2週間前に、

続きを読む
『大荒れの天気』という予報に日和ってしまい、
泣く泣くキャンセルしたキャンプ場。
新年度、新学期が始まり、
やっぱり行きたいっ!と思い出し、
電話したら・・・
1サイトだけ空いてた。
到着して、宿泊名簿に記帳していると、
「○○さん、住所、変わってなかったら書かなくて大丈夫よ。」と言って頂き、
そもそも、
顔と名前を一致してもらえてることが、
なんとも嬉しく、
このキャンプ場は、『ホーム』と呼ぶ事にしよう。と、心に決めます。
チェックインの土曜日まで、
耐え忍んでいた桜の花弁達は、
この土日で・・・
私の目の前で・・・
力尽きて花吹雪。
(それはそれでサイコー)

にほんブログ村
2022年03月21日
グリンヴィラ 2022春キャンプ
まん防明ける3連休、(まだ明けてない)

続きを読む
雨を避けて、
日曜月曜で行ってきましたグリンヴィラ。
息子もようやく治ってきて(骨折)、
もうすぐ春休みだって言うのに、
習い事の振替えだらけで、
気分も晴れないだろうから、
有り余る体力を発散させに行ってきました。
久々の父子キャンプ。
普段、嫁ちゃんの運転にいかに助けられていたか・・・
高速を降りてからが・・・ 遠すぎるよ・・・大子町(笑)
4時間近く運転して、
ようやく到着して、
久々の父子キャンプで・・・初張り。
ウトガルド13.2
予想外に、
早くプールに行きたい息子のおかげで、さくっと立ち上がりました。
(いつもやって欲しい・・・爆)

にほんブログ村