2020年06月17日
奇をてらわず王道を買うⅤ
あまりにキャンプに行けてないので、

続きを読む
季節感が分からず、
自粛明けのキャンプ道具選びに迷っています。
山の中はまだまだ朝晩寒い?
保冷剤代わりに凍らせたペットボトルは何Lにしておく?
川に向かってルアーをキャストする意味がある?
ベーシックに、
いつものように、
キャンプを楽しみたいだけですが、
もはや勝手がわかりません。(忘れた)
先日は、
偽物感漂う、
こんなの買っちゃいましたが・・・
初心に戻り、
改めて、奇をてらわず王道を行きたいと思います。
過去4回はこちら

にほんブログ村
2018年10月06日
カワイイから許す!
今更ながら、

続きを読む
クーラーボックスを買いました。
しくさんのコールマン ソフトクーラーを拝見して、
なんで今更?
という疑念もあったのに、
自分も・・・
2千円の、
保冷されるかわからない、ハードクーラーを手にします・・・
いや、だって・・・
カワイかったんだもん・・・(ーー;)
(いい歳したオッサンの、カワイイには・・・ 含蓄があるはず・・・ )
無いか・・・(汗)

にほんブログ村
2018年02月28日
あったらいいな
キャンプを始めるにあたっては、

続きを読む
それほど必要としてなくて、
しばらくキャンプして、
『あったらイイな。』なんて、
某製薬会社みたいな考えで、
思わずポチっちゃったモノが、
ログハウスキャンプでは活躍します。
テント泊の住人と、
ログハウス泊の住人が、
見えない隔たりを感じるのは、
必要なモノも、趣味嗜好も違うからというのは・・・
まんざら間違いではないです・・・

にほんブログ村
2017年05月18日
ソフトクーラーの使い道
暑い季節が近づくと、

続きを読む
キャンパーとしては、
どうしても気になるクーラーボックスの性能。
キャンプ始めて4年で思ったのは、
2Lペットボトルの氷さえあれば、
『何でもいいんじゃないでしょうか。』

『何でもいい気がしてきました。』
(平匡さん風)

にほんブログ村
2016年01月27日
ソロキャンプと父子キャンプの隔たり
年賀状のお年玉は、

続きを読む
ほぼ当たらなかったのに、
ポイントやら、クーポン券は、
ほどよく貯まって、
『自分のキャンプに足りないギアは何だ?』と、
悶々と考える平日を過ごしています。
そうえいば、
激烈コイツが欲しかった事を思い出しましたが、


にほんブログ村