ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ジュウシン
ジュウシン
お父さんのキャンプって
ワンパターンだよね
と言う息子と、
お風呂に入れるキャンプ
じゃないと行かないと言う嫁、
キャンプ歴10年にして、
ファミキャンの難しさを
痛感する私の、
家族3人でキャンプしています。
どこぞのキャンプ場で
噛み合わない会話する
家族がいたら、
それはおそらく我が家です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2023年09月17日

39!サンキュー!

息子が今更ながらの流行りやまいを貰ってきたりしていたので(既に治ってましたが)、

ボーッと3連休を迎えてしまったジュウシン家。



嫁ちゃんにお許しを頂いて、

フィールドでリフレッシュさせてもらいます。



でも流石の3連休。

ブームは去ったとはいえ、

道志みち、上から電話かけていきますが何処も満サイト。



困ったときの音久和・・・

まさかの満サイト・・・

もうじっとしてるしか無いのか~・・・



いやまだ、確認してないとこある・・・



プルプル・・・ 「あ。もしもし。ジャンボジュウシンです。 明日、空きとか出てないっすかね?」

「あ。ジュウシンさん。さっき1サイト空いたわよ。」

「マジすか!何処ですか?」

「10番サイト。こないだジュウシンさんが泊まったとこの隣。」

「予約お願いします!」




39!サンキュー!

流石に来すぎでしょ!

何より、ブログで書く事なんてもう無いでしょ!

って・・・

思われてるでしょうし、

私も思ってます。

でも・・・











キャンプして、

リフレッシュする自分の姿を想像出来る、

数少ないキャンプ場ですので、

ブログは二の次にして、とりあえず行きます。

道志渓谷キャンプ場は、

風呂やめちゃいましたが、

シャワー室が広め。ってのかポイント高い。

夏キャンプはこういうのがとっても大事。

39!サンキュー!



39!サンキュー!



39!サンキュー!



39!サンキュー!



39!サンキュー!



39!サンキュー!



残暑厳しく、

目の前の道志川は子供達が楽しそうに水浴びしています。


子供らを釣り上げるなんて事故が起こっちゃわないように、

釣りは翌朝へ封印。

気づけば今年もあと数日で禁漁期間突入。


日陰で横になってのんびりします。

39!サンキュー!


一眠りしたら、

また気持ちよくなって、

39!サンキュー!



39!サンキュー!



39!サンキュー!



39!サンキュー!


日々のストレスは、完全に消え去ります。

39!サンキュー!


久々に飲みすぎて、

ぶっちゃけ翌日二日酔いでした。(爆)



カロリー摂り過ぎも気にせず、

晩飯もしっかり食します。

39!サンキュー!



39!サンキュー!

シェラカップ炊飯も板についてきて、

いつも言いますが、

キャンプサイコー!




翌朝。

子供達に釣り座を荒らされないうちに、

早起きしたかったですが・・・

ダイソーの耳栓して寝たら、

全然起きれなかった。(爆)

まぁ、次のキャンプにつながる良い発見です。

39!サンキュー!


米炊く準備だけして、

39!サンキュー!

ルアーを投げます。

根がかりしないように、

ハイギアを活かして急いで巻き始めますが、

ぐっと重さを感じます。

「あっ・・・これやっちゃったやつかも(根がかり)。 でも巻けない事もない・・・」



最近TG-5(コンデジ)が調子悪くて素早い撮影姿勢がとれないのですが、

今回はそれどころじゃなかった。

ゴリゴリに逆らうお魚。

10番のフックと4ポンドのラインを信じ、

慎重に取り込むのですが・・・

先日、2023ベストアイテムでご紹介した小さいタモに、

まさかの入りきれるサイズではなく、

39!サンキュー!

飛び出した。

世間の皆さんが撮ってるカッコイイ写真なんか、

全然撮れない。

でも十分楽しめたので納竿。

(これ以上の魚影が無かったので諦めた)




水に浸しておいたお米を、

ハズレのない炊き方で炊飯し、

頂きます。

39!サンキュー!

うん。間違いないね。






十分リフレッシュできた、いつものキャンプ。

同じキャンプ場で、変わり映えしないブログ。




でもいいのです。

リピートしてるキャンプ場に驚きはありませんが、

安心してキャンプできます。

疲れたオッサンにはこれ重要。




例のニジマスくんは、

持ち帰って、

ワイン蒸しにして頂きました。




命を頂く前に、

記録として残しておきます。

39!サンキュー!



40cmは・・・

39!サンキュー!

ギリいかない。

39cmかー(><)


でも、個人的には自然渓流で釣った最高記録なので満足です。



39、サンキュー!道志渓谷。

&ニジマスちゃん。



(おしまい)
















ノゴーン・ベキは生きているのか?モヤモヤしたまま・・・ おしまい



このブログの人気記事
いつもいるあの家族。(お互い様)
いつもいるあの家族。(お互い様)

ソトアソビ
ソトアソビ

I am ユニフレーマー
I am ユニフレーマー

キャンパーにしか分かってもらえない
キャンパーにしか分かってもらえない

いつかは✽snow peak Ⅱ
いつかは✽snow peak Ⅱ

同じカテゴリー(道志渓谷キャンプ場)の記事画像
桜キャンプ
夢いっぱいキャンプ
真夏のソロパンダキャンプ
お花見キャンプ・・・ならず
ホテルD5
コカレロでパリピキャンプ
同じカテゴリー(道志渓谷キャンプ場)の記事
 桜キャンプ (2025-04-06 02:06)
 夢いっぱいキャンプ (2025-03-11 00:49)
 真夏のソロパンダキャンプ (2024-08-05 21:36)
 お花見キャンプ・・・ならず (2024-03-24 22:18)
 ホテルD5 (2024-03-03 22:51)
 コカレロでパリピキャンプ (2023-08-27 21:28)

この記事へのコメント
39cmですかぁ
○らたんざわ渓流釣り場って名札付いていなかったですか?w
私もそこで大物かけてバラした悔しさを晴らせずに今に至りますが、あの激流での40cmクラスはやばいですよね〜

一方、キャンプのことはよくわかりませんが(爆)
随分肉がたくさん入ったカレーですねw
そんなの売ってるの?
Posted by しくしく at 2023年09月18日 09:27
上から満サイト~(>_<)
ホントだ。音久和埋まってますね。
全然キャンプブーム終わってないじゃないですか。
私もちょっと高原の野営的なとこ行ってましたが駐車場は停めるとこないくらい満車でしたもん。

ホーム?の道志がホッとできますね ^^
シェラカップ炊飯、量的にも良さそうです。
メスティンだと微妙に食べづらいんですよね。
今度やってみよう。

ベギは、、生きててほしい~
Posted by うたたねうたたね at 2023年09月18日 11:39
しくさんこんばんは(^^)

最近知ったのですが、ググると道志養魚場ってあるんですね。
室久保あたりで直販もしてるみたいです。

そうなんですよね。川の流れに逆らって巻くので、
思わずドラグ締めちゃいました。ジャンプされたらはずれてましたね。

無印とかカルディーとか行くとついつい色んなカレー買っちゃうので、
何食ったが忘れちゃいましたが、こいつはS&Bだったような気がします。
レトルトも進化しててキャンパーにとっては嬉しい限りです。
キャンパーというか・・・料理しないキャンパー?(笑)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2023年09月18日 19:35
うたたねさんこんばんは(^^)
確かに・・・
キャンプ人口が十分増えて飽和した状態で、ブームが終わった感じでしょうか(爆)

高原の野営的な所?うーん気になる。
廻目平?野麦峠?雨飾?
うたたね記事を待ちます(笑)

シェラカップ炊飯は実はここに行き着くまで結構こだわっていまして、
半合炊くには480mLがベストで、
最初はユニフレームの真鍮使っていたのですが、
軽さと箸置きを求めてベルモントのチタンにいきました。
でもやっぱり熱伝導的にはアルミが美味しく炊けると判断して、
同じくベルモントのアルミに移行しました。(現在)
蓋はベルモントでもダイソーでも良いのですが、押し蓋機能の重さがあるのは鹿番長です(ウッド)
料理しないので炊飯だけはこだわってます(爆)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2023年09月18日 19:51
道志渓谷でこの季節にそのサイズはうらたんのヤツでしょうね。釣りグル懐かしいなw

さぞかしリフレッシュ出来た事でしょう。10匹分の価値がありますねw
Posted by へりへり at 2023年09月19日 23:18
へりさんこんばんは(^^)

真夏の激渋でしたから、うらたんでしょうね(爆)
ありがとうございます。リフレッシュできましたし、10匹分の価値・・・
と言いたいところですが、実はこの後、高級ルアーのD-インサイトをロストして、
それでストップフィッシングしちゃったりしてました(^^;)

暑いので深いとこ攻めようとするとロストしちゃいます。
この1匹が1800円に見えてきてしまいます(爆)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2023年09月20日 21:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
39!サンキュー!
    コメント(6)