2018年11月16日
奇をてらわず王道を買うⅡ
夏から秋にかけて、

難民キャンプで、キャンプデビューしてしまった方は、
キャプテンスタッグ、コールマン、スノーピークの多さに唖然とし、
人と被らないギアが欲しいなーなんて、
『振り返り』をしてる人、
けっこーいらっしゃるんじゃないでしょうか。
だけど・・・
キャンプに慣れてきた人は思うはずです。
『王道ギアが、一番信頼置ける』って。
私がソロキャンで使っている木質系テーブルは、
未だかつて、
誰とも被ったことがありません。
ガーデン用で・・・
イチキュッパです・・・(爆)
こやつの、





唯一の不満といったら、
やっぱりその狭さと、スキマ・・・
逆に言うと、
その程度の不満なので、
しばらく、変えようとさえ思いませんでした。
こんだけ活躍して、イチキュッパだし(^^;)
でもさ・・・
刺激は受けるわけで、
しく氏と、Namihei氏は、
お二人でこんな光景を晒していました。
コンパクトテーブル、二人で5台。
これが、
私には、
非常にインパクトが強く・・・
夏から冬のアウトドアスポーツへ切り替わるこの時期に、
安くなるのを見越して・・・

ゲットしてきました・・・

ユニの焚き火テーブルは、
未だに持っていません・・・

どうやって、入手しようか、思案中です・・・
いやいや・・・
バレてるよね?・・・
そりゃぁ・・・
アレです・・・(笑)
(おしまい)
この記事へのコメント
今月これで8記事目だからぁ…
50×8…足しになるといいですねっ(๑˃̵ᴗ˂̵)(爆)
でもイチキュッパは赤いゴミ箱並みにジュウシンさんシンボルな気がして、なかったらマニア的に寂しぃ(´ω`)
50×8…足しになるといいですねっ(๑˃̵ᴗ˂̵)(爆)
でもイチキュッパは赤いゴミ箱並みにジュウシンさんシンボルな気がして、なかったらマニア的に寂しぃ(´ω`)
Posted by さーちゃんママ
at 2018年11月17日 06:11

随分昔の写真引っ張り出してきましたね〜(笑)
実は、このマスターシリーズのテーブル
私がファミキャン?開始時に、一番最初に買ったテーブルなんですよ
しかもWILD-1で買ったという、今では数年行ったことないような場所で(爆)
6,000円は当時の定価でしたかね〜・・・?
でも、今の値段でももうひとつ欲しい
脚を折り畳む時に、どっちに倒すのか未だに覚えてない・・・(Namiheiさんなら、わかるはず(笑))
実は、このマスターシリーズのテーブル
私がファミキャン?開始時に、一番最初に買ったテーブルなんですよ
しかもWILD-1で買ったという、今では数年行ったことないような場所で(爆)
6,000円は当時の定価でしたかね〜・・・?
でも、今の値段でももうひとつ欲しい
脚を折り畳む時に、どっちに倒すのか未だに覚えてない・・・(Namiheiさんなら、わかるはず(笑))
Posted by しく
at 2018年11月17日 08:15

さーちゃんママさんこんばんは(^^)
いちきゅっぱで、私を見つけていただけると嬉しいですが、流石にそこまでマニアは数名しかいらっしゃらないようです(いるんだ・・・)
ハイペースな8記事ですが、
ちょうど暇なのとこなので、
意外と楽勝です(爆)
というか・・・
タバコが無い分、酒の量が増えてる気がします(笑)
いちきゅっぱで、私を見つけていただけると嬉しいですが、流石にそこまでマニアは数名しかいらっしゃらないようです(いるんだ・・・)
ハイペースな8記事ですが、
ちょうど暇なのとこなので、
意外と楽勝です(爆)
というか・・・
タバコが無い分、酒の量が増えてる気がします(笑)
Posted by ジュウシン
at 2018年11月18日 03:53

しくさんこんばんは(^^)
我々キャンプ始めた頃って、
丁度値上げの過渡期じゃありませんでした?
あの頃手に入れられなかった悔しさたるやありません(爆)
あの頃は、一生懸命ロースタイルにこだわっていましたが、
20cmそこそこの高さは使いづらく、
やはり40くらいあったほうが、
めっちゃ楽だと今更身にしみています(泣)
我々キャンプ始めた頃って、
丁度値上げの過渡期じゃありませんでした?
あの頃手に入れられなかった悔しさたるやありません(爆)
あの頃は、一生懸命ロースタイルにこだわっていましたが、
20cmそこそこの高さは使いづらく、
やはり40くらいあったほうが、
めっちゃ楽だと今更身にしみています(泣)
Posted by ジュウシン
at 2018年11月18日 03:57

40cmから20cmへ、何なら地べたでも良いか?
っと思い始めた今日この頃・・・(無骨)
折りたたみ方向の二択トラップに何故か毎回引っかかってイラっとしたり・・・
畳んだ後の足の微妙な出っ張りでテトリス攻略出来ずでイラっとしたり・・・
少々難もありますが、小多数は大を兼ねる!っで便利なテーブルでしたよ~♪
我が家のイチキュッパは、イチキュッパでリサ店へと・・・
う~ん、それだけしっかりとした商品だったということでしょう。。。(爆)
っと思い始めた今日この頃・・・(無骨)
折りたたみ方向の二択トラップに何故か毎回引っかかってイラっとしたり・・・
畳んだ後の足の微妙な出っ張りでテトリス攻略出来ずでイラっとしたり・・・
少々難もありますが、小多数は大を兼ねる!っで便利なテーブルでしたよ~♪
我が家のイチキュッパは、イチキュッパでリサ店へと・・・
う~ん、それだけしっかりとした商品だったということでしょう。。。(爆)
Posted by Namihei
at 2018年11月18日 06:41

Namiheiさんこんばんは(^^)
ありゃー(汗)
Namiheiさん的にも過去の遺物?(爆)
まいいか。
いかにも最近流行ってる風に、今度レポしたいと思います(^^;)
焚き火テーブルも、なんとなく手が出ないままですが、そのままそっとした方がいいんでしょうかね。(ジベタリアン)
ありゃー(汗)
Namiheiさん的にも過去の遺物?(爆)
まいいか。
いかにも最近流行ってる風に、今度レポしたいと思います(^^;)
焚き火テーブルも、なんとなく手が出ないままですが、そのままそっとした方がいいんでしょうかね。(ジベタリアン)
Posted by ジュウシン
at 2018年11月18日 19:23
