ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ジュウシン
ジュウシン
お父さんのキャンプって
ワンパターンだよね
と言う息子と、
お風呂に入れるキャンプ
じゃないと行かないと言う嫁、
キャンプ歴10年にして、
ファミキャンの難しさを
痛感する私の、
家族3人でキャンプしています。
どこぞのキャンプ場で
噛み合わない会話する
家族がいたら、
それはおそらく我が家です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年05月27日

いつかは✽snow peak

最近のキャンプは、

ようやく、ファミ用とソロ用を分けて準備できるようになったので、

忘れ物が激減しました。



一方で、

ファミ用キャンプギアを中心に集め、

お下がりをソロ用に充てたがために、

ソロキャンギアは・・・

トッキュージャーです。(謎)

いつかは✽snow peak

ファミ用に揃えた・・・お箸。




質感サイコー!

それでいて、丈夫でオシャレ(><)!







そしてソロ用・・・

いつかは✽snow peak

キャプスタの、箸とスプーンとフォークとナイフがコンパクトに収納されたカトラリーセット。

プラスチックの白い箸は、

短い上に、

いとも簡単にポキッと・・・折れちゃいました...orz

ということで・・・

サイズもピッタリ、

レン君のお箸・・・






いつかは✽snow peak

いやいや・・・

40過ぎたオッサンが・・・

人並みにお給料もらってる大人が・・・

これは無いよね・・・(ネタ的にはアリだけど)

と、

中華製のコンパクトカトラリーをゲット。

いつかは✽snow peak



いつかは✽snow peak



いつかは✽snow peak



いつかは✽snow peak




ところがコイツも・・・

経年劣化?

使いすぎ?

キャンプ行き過ぎ?

いつかは✽snow peak



いつかは✽snow peak





ぷら~ん・・・・   って・・・(ーー;)





いつかは✽snow peak






ということで・・・

清水の舞台から飛び降りる思いで・・・

いつかは✽snow peak


例えばさ?・・・

テントとかさ?・・・

そんなにたくさん、TPOの順列組合せってあったっけ?・・・という、

疑問を投げかける前に買ってしまってると言うウワサも、

無きにしも在らずですが・・・



箸を買うのに、

ここまで躊躇してきたのは何なんでしょう・・・

いつかは✽snow peak



いつかは✽snow peak

皆さんご存知の通り、

『和武器』って名前です。



鞘から剣を抜くように・・・


いつかは✽snow peak



いつかは✽snow peak

組立てます。


いつかは✽snow peak



いつかは✽snow peak



いつかは✽snow peak

この剛性感、使って試してみたいと思います。


楽しみ♪(^^)










いつかは✽snow peak・・・

ようやく✽snow peak・・・



オッサンの独り言・・・

(おしまい)



























このブログの人気記事
いつもいるあの家族。(お互い様)
いつもいるあの家族。(お互い様)

ソトアソビ
ソトアソビ

I am ユニフレーマー
I am ユニフレーマー

キャンパーにしか分かってもらえない
キャンパーにしか分かってもらえない

いつかは✽snow peak Ⅱ
いつかは✽snow peak Ⅱ

同じカテゴリー(◆<キャンプ必須道具>◆)の記事画像
ランドブリーズpro.1
久々の帰省
ありそうで無かった格安焚き火テーブルLow
いつかは✽snow peak Ⅱ
初めてのDIY(キャンプ道具)
テントクリーニング 4諭吉
同じカテゴリー(◆<キャンプ必須道具>◆)の記事
 ランドブリーズpro.1 (2024-06-23 21:45)
 久々の帰省 (2022-01-10 19:24)
 ありそうで無かった格安焚き火テーブルLow (2021-12-25 10:43)
 いつかは✽snow peak Ⅱ (2021-05-23 21:57)
 初めてのDIY(キャンプ道具) (2021-05-16 13:00)
 テントクリーニング 4諭吉 (2020-10-18 21:16)

この記事へのコメント
あ~あるあるです‼

幕は簡単に買うのに、箸は何で躊躇するんでしょうね~。。。

ちなみに私のソロ用はTポイントで買ったプッシュロック式中華製(^^;

油断して目を離すと、先がなくなります…(>_<)
Posted by NamiheiNamihei at 2019年05月27日 21:43
和武器って、ただの分割箸かと思ってましたが、
まさか中から、しかもOリング二重で防水してるとは思いもよりませんでした

しかし、値段調べたら3,900円ですか?!
たぶん、私の持ってるカトラリー全部より高いか?
と、一瞬思いましたが、いちおうスノピで揃えていたので、もう少し高かったかな?
やはり、スノピを買うのはいいですね
Posted by しくしく at 2019年05月27日 22:16
おはようございます。

う〜んさすがスノーピーク!
カッコいいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

でも3900円ですか?!
私も躊躇しちゃいます(爆)
テントはすぐ買っちゃうのに、ほんとどうしてなのでしょうね(^^;;
Posted by こじこじ at 2019年05月28日 05:09
こんにちは。

トッキュウジャーって「高速炊飯器」かと思ったら戦隊ものなんですね。

和武器って格好いいですよね。
憧れますが、ファミキャンが始まってるので怖くて手が出ません(笑)
Posted by zero21keizero21kei at 2019年05月28日 12:57
Namiheiさんこんばんは(^^)

そこに出せるお金って、
結構個人差があると思うのですが、
箸って、皆さん最後の最後に買う感じがしたので、ちょっと記事にしてみました(^^)

菜箸無い時にフォーク使ったりすると、
思わずフライパンのフッ素コートを剥がしてしまったりして、やっぱり箸が重宝します(><)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2019年05月28日 20:17
しくさんこんばんは(^^)

スノピの和武器ですが、
よくよく見ると、逆側は水抜き穴が空いていて、
正直この2重Oリングは謎です(笑)

箸ケースに首にかける紐がついているので、
さーちゃんママが言ってた、
ジュウシンは箸だけ持って来ればいい発言とリンクしてちょっと面白くて、
ホントに箸だけ首からぶら下げて持っていこうか画策中です(爆)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2019年05月28日 20:21
こじさんこんばんは(^^)

この和武器、びみょーに手を出しにくい
価格設定だと思いません?
絶妙に高いというか・・・

所有欲が満たされるかは、
正直、ホントにフィールドで使ってみないと
よくわからなかったりします(^^;)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2019年05月28日 20:23
Kさんこんばんは(^^)

トッキュージャーは
志尊淳の代表作でしたが、もう4年も前になりますね・・・高速炊飯器は間違っていません(爆)

へたってきた時に試しに
スノピに修理依頼しようと思いますが、
それで金の斧状態で返ってきたら、
コスパとしては最強なので、
その時またレポしたいと思います(^^)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2019年05月28日 20:31
古い和武器をいまでも使ってます。

断面が丸いタイプなので、
テーブル上で何度転がって、
パーツが無くなり掛けたことか…(^^ゞ

それ以外は特に大きな問題はありませんし、
後期型?なら転がりませんよね。

余計な機構と感じる部分も結局は意味があるらしい。
たぶん10年は余裕で保つと思いますよ。
Posted by itchann at 2019年06月02日 06:48
itchannさんこんばんは(^^)

スゴイ!和武器実績アリってことですね。
料理するitchannさんが今でも使われてるなら、確実にもちそうですね(^^)

私も大事に使っていこうと思います。
クッカーとカラトリーばかり増えてる気もしますが(爆)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2019年06月02日 20:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつかは✽snow peak
    コメント(10)