2018年11月25日
いざ!エンゼルフォレスト那須白河!
レジーナの森なのか・・・

コールマンキャンプグランドなのか・・・
ナビ通りに進んだはずなのに、
到着できずにプチパニック・・・
まぁ・・・
予習が足らな過ぎたとも言う・・・(^^;)
いざ!ユンザビット高地へ!(羽鳥湖高原へ!)
何とか到着するも、











テントサイト数と同じくらい、









今度は・・・
広すぎてプチパニック・・・
2泊にしといて良かった・・・(汗)
高規格っぷりは、
皆さんのレポ通り。
嫁ちゃんは、
「しくさんのレポ読んで以来、行ってみたかった。」と・・・
(結構前から行きたかったんだね・・・)
早く言ってよ~ん(><)
日帰り湯もやっているので、
受付はそれこそ、
湯島オートキャンプ場と似たような感じ。
キャンプをしにきた者としては、
足湯なんて浸かってる場合じゃなく、
さっさと設営せねば!
車停めと、サイトが、
ビミョーにオフセットされてて、
広いのか広くないのか、
目くらましに合ってるような変な感じ。
久々設営が、
降雪と、寒さと、長距離運転疲労により、
イライラ・・・(#゚Д゚)y-
吸いたくなるけど、ぐっと我慢。(禁煙続行中)
炊事場は全てお湯が出ます。
混合水栓なので、
調整が必要ですが、
全部の蛇口から出るので、
これ以上の贅沢は望みません。
更に・・・
レンくん大好き、
プールでも遊べてしまうので、
洗濯乾燥機、様さまです。
プール。
プール併設のお風呂。
男女別専用風呂。
文字で書くと、グリンヴィラと変わりませんが、
プールの広さはグリンヴィラ圧勝。
お風呂の広さはエンゼルフォレスト圧勝。
そんなイメージです。(逆に分かりづらい?)
宿泊可能な、
ピッコロの宇宙船。
ハチママさんレポにあった、
ヤマザキは、
スーパーまで行く必要ある?ってレベルの品揃え。
Kさんのレポにあったバイキングで、
朝、昼、夜と、
満腹中枢壊れちまえ!って作戦だったのですが、
価格を見てビックリ。
朝と昼だけ食してやる事にしました。(やせ我慢)
夜は焚き火しながらひたすら呑む!
お腹も満たされ、
満足な笑顔が戻ったら、
アクティビティーセンターで、
キャンプ好きの方なら漏れなく好きな事が1つは待ってます。
(バラエティに富んだイベントの多さ。)
ざっくり解剖してみましたが、
もう・・・
何て言うんだろう・・・
ありきたりだけど・・・
サイコーです。福島。
エンゼルフォレスト、サイコー!(><)
復帰第1弾が、ここで良かった。
嫁ちゃん、サンキュー!
いちおね・・・
言っとかないとね。
・・・楽しかったし(^^;)

(書き足りない事は、いつまでも引っ張る予定です。爆)
この記事へのコメント
あら?奥様の記憶に残るレポを書けたようで、光栄ですわ(爆)
サイトは一番奥の方だったのですかね〜
なんかその段差の感じをうろ覚えしています
ここはファミキャンに間違い無しですが、GWでも結構寒いのがあれですね
コテージに泊まれば全部解決ですが(爆)
サイトは一番奥の方だったのですかね〜
なんかその段差の感じをうろ覚えしています
ここはファミキャンに間違い無しですが、GWでも結構寒いのがあれですね
コテージに泊まれば全部解決ですが(爆)
Posted by しく
at 2018年11月25日 21:13

しくさんおはようございます(^^)
しくさん訪問時の写真から、
トルテュにしようかどうしようかと迷ったのですが、防風林を信じてオープンタープで頑張りました(^^;)
風の音は凄かったのですが、
風量はそこまでだったかもしれません。
恐怖を覚えるような揺れはありませんでした。
(新潟のような)
標高が800近くあるので、
東北の山伏と考えれば、
もっと足元(スタッドレス)から準備するべきでした(汗)
しくさん訪問時の写真から、
トルテュにしようかどうしようかと迷ったのですが、防風林を信じてオープンタープで頑張りました(^^;)
風の音は凄かったのですが、
風量はそこまでだったかもしれません。
恐怖を覚えるような揺れはありませんでした。
(新潟のような)
標高が800近くあるので、
東北の山伏と考えれば、
もっと足元(スタッドレス)から準備するべきでした(汗)
Posted by ジュウシン
at 2018年11月26日 07:20

こんにちは。
ナメック星まで行かれたのですね。
温泉、プール、アクティビティ。
それに夕食バイキングまでコンプリートしたら、完全にグランピングになります。
ギリギリですが「キャンプ」で踏みとどまれて良かったです(笑)
冬は北風が強く吹きますが、雪中キャプだともっと最高ですよ。
ナメック星まで行かれたのですね。
温泉、プール、アクティビティ。
それに夕食バイキングまでコンプリートしたら、完全にグランピングになります。
ギリギリですが「キャンプ」で踏みとどまれて良かったです(笑)
冬は北風が強く吹きますが、雪中キャプだともっと最高ですよ。
Posted by zero21kei
at 2018年11月26日 10:19

やっぱりここは良さそうです〜
続きのレポもジュウシン節で楽しみにしています。
禁煙すごい頑張っていらっしゃいますね。チャンピックス使ってます?もしや、自力ですか??すごい〜 私も昔吸っててやめました。
続きのレポもジュウシン節で楽しみにしています。
禁煙すごい頑張っていらっしゃいますね。チャンピックス使ってます?もしや、自力ですか??すごい〜 私も昔吸っててやめました。
Posted by ぴのこ
at 2018年11月26日 10:44

こんにちは。
禁煙継続中とはすごいですね!
頑張ってください(๑˃̵ᴗ˂̵)
ここはほんとお湯出るし、プール&温泉があるし、アクティビティも充実しているし最高ですよね(^^)
ワンコにも優しいのですが、ジローにとって最高ではないのは、人間がプールだ温泉だと楽しんでいる間にお留守番ルーム入りを強いられることでしょうか(^^;;
禁煙継続中とはすごいですね!
頑張ってください(๑˃̵ᴗ˂̵)
ここはほんとお湯出るし、プール&温泉があるし、アクティビティも充実しているし最高ですよね(^^)
ワンコにも優しいのですが、ジローにとって最高ではないのは、人間がプールだ温泉だと楽しんでいる間にお留守番ルーム入りを強いられることでしょうか(^^;;
Posted by こじ
at 2018年11月26日 11:49

Kさんこんばんは(^^)
平日の高原は、人気がなくて、
ナメック星ならぬ、ユンザビット高地でしたが、
水でも生きていけそうな美味しさはありました(^^)
毎回思いますが、
電源を使うと、なんとも不思議な感覚に襲われます。
自分の要望を押し通すべきか、
家族の満足を優先すべきか。
家族一緒に楽しみたいなら、
選択指は無いに等しいのですが・・・
平日の高原は、人気がなくて、
ナメック星ならぬ、ユンザビット高地でしたが、
水でも生きていけそうな美味しさはありました(^^)
毎回思いますが、
電源を使うと、なんとも不思議な感覚に襲われます。
自分の要望を押し通すべきか、
家族の満足を優先すべきか。
家族一緒に楽しみたいなら、
選択指は無いに等しいのですが・・・
Posted by ジュウシン
at 2018年11月26日 20:41

ぴのこさんこんばんは(^^)
ここ、泉質はそこそこって感じですが、
全体的なバランス感に癒されますよ(^^)
子供にあじあわせると、こゆとこしか行きたがらなくなりますが(汗)
ぴのこさんも吸ってたんですね。
なんか、みんな隠してますよね。
(悪いことしてるワケじゃないのに・・・)
ニコレットもちゃんぴっくすも使わず自力です(^^)
私が禁煙しようがしまいが、
ホントに、だーれも興味がないので、
そう言って頂けると頑張れます(爆)
ここ、泉質はそこそこって感じですが、
全体的なバランス感に癒されますよ(^^)
子供にあじあわせると、こゆとこしか行きたがらなくなりますが(汗)
ぴのこさんも吸ってたんですね。
なんか、みんな隠してますよね。
(悪いことしてるワケじゃないのに・・・)
ニコレットもちゃんぴっくすも使わず自力です(^^)
私が禁煙しようがしまいが、
ホントに、だーれも興味がないので、
そう言って頂けると頑張れます(爆)
Posted by ジュウシン
at 2018年11月26日 20:47

こじさんこんばんは。
ありがとうございます。
禁煙・・・やなことがない限り、
キャンプで憂さ晴らしして頑張ってみます!(><)
確かに・・・
キャンプも、レストランも、管理棟も、
ワンコ率がハンパなかったのですが、
人間が楽しめる時間が多すぎて、
ワンコ不満になる時間も多そうですね。
盲点でした(^^;)
ありがとうございます。
禁煙・・・やなことがない限り、
キャンプで憂さ晴らしして頑張ってみます!(><)
確かに・・・
キャンプも、レストランも、管理棟も、
ワンコ率がハンパなかったのですが、
人間が楽しめる時間が多すぎて、
ワンコ不満になる時間も多そうですね。
盲点でした(^^;)
Posted by ジュウシン
at 2018年11月26日 20:50

こんばんは!
初夏の景色と冬の景色は全然違いますね〜。一瞬別のキャンプ場みたいに見えました。いいなぁ、また行きたいな〜
ここを味わうと、天国ですよね〜。毎食バイキングしたい…
初夏の景色と冬の景色は全然違いますね〜。一瞬別のキャンプ場みたいに見えました。いいなぁ、また行きたいな〜
ここを味わうと、天国ですよね〜。毎食バイキングしたい…
Posted by ハチママ
at 2018年11月27日 00:16

こんにちは~
羽鳥湖行ったのですね~
嫁いわく(白河出身)福島の中でも会津みたいに雪がよく降る場所らしいです、
今年の年末の帰省時にスキー場の方に行けたらいいなーと思っていました。
キャンプ場もかなり良さそうですね~、でも義実家近くて私には縁がなさそうです…
羽鳥湖行ったのですね~
嫁いわく(白河出身)福島の中でも会津みたいに雪がよく降る場所らしいです、
今年の年末の帰省時にスキー場の方に行けたらいいなーと思っていました。
キャンプ場もかなり良さそうですね~、でも義実家近くて私には縁がなさそうです…
Posted by taka708 at 2018年11月27日 08:18
ハチママさんこんばんは(^^)
青々とした初夏の景色が美しそうですが、
冬は冬で温泉浸かったアツアツの体に雪が
気持ちよくて、長湯してしまいます。
チェックアウトしても、
チェックアウトした日は、
自由に風呂入れるのが、
なんとも太っ腹ですよね(><)
青々とした初夏の景色が美しそうですが、
冬は冬で温泉浸かったアツアツの体に雪が
気持ちよくて、長湯してしまいます。
チェックアウトしても、
チェックアウトした日は、
自由に風呂入れるのが、
なんとも太っ腹ですよね(><)
Posted by ジュウシン
at 2018年11月27日 22:49

takaさんこんばんは(^^)
奥様のご実家なんですね。
バケーションとしては贅沢ですね(><)
敢えて、ここに遊びに来るってのも、
乙かもしれませんよ♪
日帰り湯という名のプールもあるし(^^)
焚き火して帰るってのもありかも(^^)
奥様のご実家なんですね。
バケーションとしては贅沢ですね(><)
敢えて、ここに遊びに来るってのも、
乙かもしれませんよ♪
日帰り湯という名のプールもあるし(^^)
焚き火して帰るってのもありかも(^^)
Posted by ジュウシン
at 2018年11月27日 22:51
