2016年05月10日
南アルプス三景園解剖(キャンプ場あるあるを添えて)
世界遺産登録には、
電線や鉄塔が邪魔して、
惜しくも登録を逃してしまうところもあるそうです。
というか・・・
南アルプス三景園が世界遺産登録を目指しているわけでは無いですね(^^;)
キャンプ場としては、
あまりにピカピカで、
非の打ち所が無さそうな場所でしたので、
敢えて『こんなところもあるよ。』的に、
辛口レポをしたいと思います。
我が家のサイトは赤丸の部分。

端っこのサイトというのは、
どうしても、
風情を損ねてしまうモノが存在します。
私、天邪鬼なので、
他の端っこサイトはどんな感じだろうと、
散策してしまいました。
(その目線自体が意地悪ですよね ^^;)
まずはAサイトの端っこから。

あれ?!
鉄柵じゃないじゃん!(木柵)
この柵なら雰囲気壊れなくて良いよね。
ただ・・・
こちらの端っこサイトはあまり水はけが良くないかも。
トイレ、炊事場が遠いこともあって、そもそもあんまり使われてないのかな。(コケ好きにはたまりません。)
次は、Dサイトを目指します。

途中のルートは、
行ってからのお楽しみということで、
ダイジェストにて。
着いた~(><)
結構広い?

こちらサイトの、
眼前の景色は・・・
出ました!
冬の間に、
キャンプ場を美しく保つための、
『重機』
どこのキャンプ場にもありますが、
まぁ、『キャンプ場あるある』ってことで、
繁忙期、こちらの端っこサイトになっちゃったら、
諦めるしかありません(^^;)
また別のルートを登って、
戻りますが、
実は・・・
キャンプ場を批評するほど、
我が家に、
美的センス、
オシャレ感はありません。
『また来ます!』と、
本気の挨拶をして、
アメ貰って、
家路に就きます。
いかがでしたでしょうか。
ネットで予約すると、
とっても丁寧な返信を頂けますし、
そもそも管理人さんが、
家族構成、人数構成で、
配慮してサイト割りしてくださいますが、
どうしてもというリクエストがあれば、
きちんとお伝えすることも大事かと思います。
三景園に行こうと思ってくださった方々に、
『端っこサイト』が当たりませんように(><)
(広く使えるという利点はあります。)
この記事へのコメント
こんばんは
三景園は世界遺産を目指していませんが、
キャンプ世界遺産を流行らそうとしている人を私は知ってます…(爆)
電線、鉄塔、重要ですね~!
森まきの鉄塔はアリですが、裾野の電線はちょっと…。
天邪鬼目線、凄く参考になりました。
なんせ私も天邪鬼ですから(^^)v
ダイジェスト写真がまた煽りますね~!
今日は晩酌が進み過ぎです…。
まだまだ先の話ですが、川沿い真ん中辺りをゲットしました。
転落注意で楽しんできます!
三景園は世界遺産を目指していませんが、
キャンプ世界遺産を流行らそうとしている人を私は知ってます…(爆)
電線、鉄塔、重要ですね~!
森まきの鉄塔はアリですが、裾野の電線はちょっと…。
天邪鬼目線、凄く参考になりました。
なんせ私も天邪鬼ですから(^^)v
ダイジェスト写真がまた煽りますね~!
今日は晩酌が進み過ぎです…。
まだまだ先の話ですが、川沿い真ん中辺りをゲットしました。
転落注意で楽しんできます!
Posted by Namihei
at 2016年05月10日 19:39

こんばんは〜。
なになに?キャンプ世界遺産を流行らそうとしている人が居る?
それは聞き捨てなりませんね〜(爆)
いや〜、まさか、あの物置小屋にフューチャーしてくるとは思いませんでした。
さすがキャンプユネスコ審査委員(爆)
私もサイト選ぶ時に気になったんですよね〜。
あの緑とブルーのカーテンが(汗)
なので、場内中央にしたんです。
なになに?Namiheiさんは川沿い真ん中?!
ちょっとそれは良過ぎじゃありませんか〜。
それにしてもジュウシンさんのカメラ絶好調ですね。
一般的な場所はやはりとてもキレイですな。
なになに?キャンプ世界遺産を流行らそうとしている人が居る?
それは聞き捨てなりませんね〜(爆)
いや〜、まさか、あの物置小屋にフューチャーしてくるとは思いませんでした。
さすがキャンプユネスコ審査委員(爆)
私もサイト選ぶ時に気になったんですよね〜。
あの緑とブルーのカーテンが(汗)
なので、場内中央にしたんです。
なになに?Namiheiさんは川沿い真ん中?!
ちょっとそれは良過ぎじゃありませんか〜。
それにしてもジュウシンさんのカメラ絶好調ですね。
一般的な場所はやはりとてもキレイですな。
Posted by しく
at 2016年05月10日 21:04

三景園、3年前に行きました
とても懐かしく、写真を拝見させていただきました
サイトは川沿いのD4でした
増水のためか川音がとても大きかったことを覚えています
若葉の頃って、とても清々しいですよね
気持ちの良いGW前半を過ごされたようで何よりでした
GW後半、5月4日の強風では各地で色々とアクシデントが多発していたようですが、ジュウシンさんは、何処にお出かけでしたか
とても懐かしく、写真を拝見させていただきました
サイトは川沿いのD4でした
増水のためか川音がとても大きかったことを覚えています
若葉の頃って、とても清々しいですよね
気持ちの良いGW前半を過ごされたようで何よりでした
GW後半、5月4日の強風では各地で色々とアクシデントが多発していたようですが、ジュウシンさんは、何処にお出かけでしたか
Posted by Kaoru&Beet at 2016年05月11日 11:10
こんにちは
7月の連休にキャンプ世界遺産の予約をしています。
今のところDサイト(非川沿い)の可能性が高いです。
『端っこサイト』にならないと良いのですが。。。
7月の連休にキャンプ世界遺産の予約をしています。
今のところDサイト(非川沿い)の可能性が高いです。
『端っこサイト』にならないと良いのですが。。。
Posted by なべぞう
at 2016年05月11日 13:49

こんばんは!
先日、奥道志にいったのですが、天気も景色も最高だったのに、真上に電線が走っていてガッカリしちゃいました^_^;
ある程度は仕方ないんですけど、やはり残念です。
そんな事言ったら、電源使うなと怒られてしまいそうです。(汗)
先日、奥道志にいったのですが、天気も景色も最高だったのに、真上に電線が走っていてガッカリしちゃいました^_^;
ある程度は仕方ないんですけど、やはり残念です。
そんな事言ったら、電源使うなと怒られてしまいそうです。(汗)
Posted by まるせん
at 2016年05月11日 20:07

Namiheiさんおはようございます(^^)
キャンプ世界遺産を流行らそうとしてる人、
私も知っています(爆)
メチャいいとこ取りましたね!
川沿い(崖沿い)は、
実はそんなに広くなさそうでしたので、
ロック張ってらっしゃる方はきつそうでした。
でも崖下からの風も強いので、
どの幕持っていくかは悩みどころですね(^^;)逆にロック張れるなら十分か・・・
酩酊しなけりゃ絶景です(^^;)
キャンプ世界遺産を流行らそうとしてる人、
私も知っています(爆)
メチャいいとこ取りましたね!
川沿い(崖沿い)は、
実はそんなに広くなさそうでしたので、
ロック張ってらっしゃる方はきつそうでした。
でも崖下からの風も強いので、
どの幕持っていくかは悩みどころですね(^^;)逆にロック張れるなら十分か・・・
酩酊しなけりゃ絶景です(^^;)
Posted by ジュウシン
at 2016年05月12日 06:51

しくさんおはようございます(^^)
あっ、審査委員長おはようございます(爆)
重機のあたりから脇の小道も見つけました。
なるほどこれか~って(^^)
カメラはP(プログラムオート)とA(露光オート)しか使っていないのですが、井浦新氏によると、沢山撮ることが大事のようです(^^;)
あっ、審査委員長おはようございます(爆)
重機のあたりから脇の小道も見つけました。
なるほどこれか~って(^^)
カメラはP(プログラムオート)とA(露光オート)しか使っていないのですが、井浦新氏によると、沢山撮ることが大事のようです(^^;)
Posted by ジュウシン
at 2016年05月12日 06:56

Kaoruさんおはようございます(^^)
Kaoruさんの記事も拝見して、
事前学習してから三景園訪問しましたv
GW中盤、何も決めていなくて、
森まきで癒されようと思ったら、
アクアライン通行止めでした(汗)
風が強すぎでしたね(^^;)
そんな日は浅草橋行ってみたいと思います。
Kaoruさんの記事も拝見して、
事前学習してから三景園訪問しましたv
GW中盤、何も決めていなくて、
森まきで癒されようと思ったら、
アクアライン通行止めでした(汗)
風が強すぎでしたね(^^;)
そんな日は浅草橋行ってみたいと思います。
Posted by ジュウシン
at 2016年05月12日 06:59

なべぞうさんおはようございます(^^)
7月の連休で三景園!?
素敵すぎる(><)
多分今より緑の量が多いので、
きっと大丈夫ですよ(^^)
暑い季節こそ、水もカキ氷も美味しいはずですよね♪
7月の連休で三景園!?
素敵すぎる(><)
多分今より緑の量が多いので、
きっと大丈夫ですよ(^^)
暑い季節こそ、水もカキ氷も美味しいはずですよね♪
Posted by ジュウシン
at 2016年05月12日 07:02

まるせんさんおはようございます(^^)
山伏も写真見返すと、
結構電線映りこみましたね(^^;)
思い切ってランタンでもぶら下げてみますか(ウソ)
キャンプ場もバランスって難しいんでしょうね(^^;)
山伏も写真見返すと、
結構電線映りこみましたね(^^;)
思い切ってランタンでもぶら下げてみますか(ウソ)
キャンプ場もバランスって難しいんでしょうね(^^;)
Posted by ジュウシン
at 2016年05月12日 07:10
