ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ジュウシン
ジュウシン
お父さんのキャンプって
ワンパターンだよね
と言う息子と、
お風呂に入れるキャンプ
じゃないと行かないと言う嫁、
キャンプ歴10年にして、
ファミキャンの難しさを
痛感する私の、
家族3人でキャンプしています。
どこぞのキャンプ場で
噛み合わない会話する
家族がいたら、
それはおそらく我が家です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年01月14日

マット、シュラフ、カーペット・・・実は人肌が一番?

物欲に際限がなくて、

欲しいモノが多すぎて、

sotosotodaysのクーポン券を使い切れない今日この頃・・・








『冬キャンプ』で検索すると、

シュラフより、

マットが重要!

と、

先人たちの声がヒットします。










「そりゃ欲しいさっ!金さえあればっ!」

と、私の心の声は、来冬まで仕舞っておいて・・・

せっかく買った、

モンベル殿の、バロウ#0のインプレを少し。
マット、シュラフ、カーペット・・・実は人肌が一番?



極寒の中、

半袖、短パンで挑んだわけでは無いので、

まだ限界レポとはいきませんが、

年末のホーリーはノー電源だったし、

年明けのハローウッズは外気0℃だったので、

少しは現実感あると思います。
マット、シュラフ、カーペット・・・実は人肌が一番?



やっぱり冬キャンプは、

一緒に付いて来てくれる、

家族の印象を、

決して下げてはいけない!

という、

キャンプを続けるための、

責務を自分に課していることもあって、

ぬかりは禁物です。
マット、シュラフ、カーペット・・・実は人肌が一番?



バロウ#0の性能は、

外気0℃でも、全く問題無かったのですが、

やはり自分の体温に頼るところがあるので、

ダウンだろうが化繊だろうが同じなのかもしれませんが、

きつくコンプレッションして積載してきたシュラフは、

テント設営直後に広げて、

空気を含ませるように、『ふぁっさ、ふぁっさ』やっといた方が、

良いかと思います。







自分の体温に頼る・・・






この人が、

我が家では当然のように最強です。
マット、シュラフ、カーペット・・・実は人肌が一番?



マット、シュラフ、カーペット・・・実は人肌が一番?







そこで、

嫁ちゃんのバロウはL/ZIP、

レン君のバロウはR/ZIPを買って、

つなげられるようにしておきました。
マット、シュラフ、カーペット・・・実は人肌が一番?









「シュラフって、意外と気持ち良いかも!」






これが・・・

モンベル殿のおかげで・・・

バロウバッグ#0のおかげで・・・


冬キャンプの、

まずはプロローグに勝ったという、

証拠かも!と思います。







いや・・・

平熱36.6℃の、レン君のおかげ?(^^;)










このブログの人気記事
いつもいるあの家族。(お互い様)
いつもいるあの家族。(お互い様)

ソトアソビ
ソトアソビ

I am ユニフレーマー
I am ユニフレーマー

キャンパーにしか分かってもらえない
キャンパーにしか分かってもらえない

いつかは✽snow peak Ⅱ
いつかは✽snow peak Ⅱ

同じカテゴリー(道具)の記事画像
いつでも上質なアウトドアタイムを
ランドブリーズpro.1
わかる人にだけ響くオシャレ
やっちゃった話
いつかはナンガ? いいえ私はモンベラー♪
チェア張替え
同じカテゴリー(道具)の記事
 いつでも上質なアウトドアタイムを (2024-11-23 22:53)
 ランドブリーズpro.1 (2024-06-23 21:45)
 わかる人にだけ響くオシャレ (2024-01-21 13:18)
 やっちゃった話 (2022-12-11 20:51)
 いつかはナンガ? いいえ私はモンベラー♪ (2022-08-29 23:01)
 チェア張替え (2022-08-24 23:47)

この記事へのコメント
こんばんは~。

子供は湯たんぽですよね~♪
家だと自分のベットから追いやりたい子供達ですが、
キャンプ場では擦り寄って行くというひどい親・・・
小さければ小さいほど熱量が多く、うちの最強は当然ちゅっちゅになります。

あ~そろそろ夫の分もマット買ってあげないと(汗)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年01月14日 23:29
こんばんは〜

「シュラフって、意外と気持ち良いかも!」→これですよ〜ww
自分はモンベルのアウトレットで買った「スーパースパイラル バロウバッグ #1」を使用していますが、10月末のキャンプでは嫁が使用し同じセリフをいただきましたww
このシュラフ肌触りも気持ちいいですよねw

しかしご家族でノー電源とはすごい!!

『ふぁっさ、ふぁっさ』自分やり忘れてるな〜
次回からやらなくては!!
Posted by ひじき at 2016年01月14日 23:57
こんばんは〜。

>『ふぁっさ、ふぁっさ』
いいですね、この表現。
キャンプブログ界初ではないですかね?(爆)

モンベル#0化繊、化繊だからどうかと思いましたが、
単体でいけるということは、相当優秀ですね。
でも石油ストーブは?消してますか???

私の記憶では5度を下回ると、コールマンタスマンコンパクトX-18
では、寒くなると思います。

最近は、家庭用羽毛布団を寝袋内に押し込めないか?
妄想する日々です(爆)
Posted by しくしく at 2016年01月15日 23:16
おはようございます!
我が家は、下の子供が小学高学年になってから『豆炭あんか』を使ってます。小さい頃からシュラフに潜らないように言ってあったので潜ることはないです。
シュラフは『イスカ スノートレック1100』の中に夏用の封筒型シュラフを入れてます。
あと、テント内に『横からの冷気』遮断に段ボールで壁を作ってます。
壁転倒防止は荷物でやってます。
段ボールは、かなりイイですよ~(^^)

以前、ベテランさんに聞いた寒さ対策は…
たくさん着込むことだそうです。
Posted by 3号3号 at 2016年01月16日 08:05
こんにちは

ウチは家の布団を持っていくというゲスの極みririami家ですが、シェラフは欲しいっす。
でも、来年まで黙っております。
だって、でっかいの買ったばかりなのだから。。。
Posted by ririami1222ririami1222 at 2016年01月16日 13:22
こんにちは~。

冬キャンはシュラフとマットが重要ですよね!(^^)

ジュウシンさんはバロウ#0を使っているんですね。

飲み過ぎてゲロウ#0にしないで下さいね。(爆)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月16日 13:56
こんにちは~。

うちも最強の湯たんぽは息子です(笑)

冬用のシュラフ、買ったのにまだ試せていません・・・。
バロウ#0、良さそうですね。

しかし息子さん、ちゃんと寝袋に入ってすごいですね。
うちは必ず這い出てしまうので、それをどうするかが悩みです…。
Posted by こじ at 2016年01月16日 14:19
くまこさんこんばんは(^^)

やっぱり子供湯たんぽは、
冬キャンプ最強ですね(^^)

家族みんなで、
くっつきあってるのも、
冬キャンプの醍醐味かもしれませんね(^^)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2016年01月17日 17:25
ひじきさんこんばんは(^^)

バロウは化繊なので、
やっぱり湯たんぽは必須かもしれません(^^;)
モンベルの人に、保管時は、
コンプレッションしないで、
干す場合も日陰干しにしてくださいと言われました。

単純なことですが、
意外とメンドくさい・・・(^^;)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2016年01月17日 17:29
しくさんこんばんは(^^)

ご想像通り・・
石油ストーブつけっぱなしでーす(^^;)

キャンプ初めて、この3年の間に、
いろいろ実験しまして、
消えないように燃料補給しておけば、
トルテュ前室と、アルフェイムは、
CO値が上がらない事がわかりました。
(一番CO値が上がるのは薪ストの煙が逆流した時)
あとは酸欠に注意しながらって感じですね(^^;)

バロウ#0の本気実験は、
やっぱりCAZUでやるしかないかもしれません(^^;)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2016年01月17日 17:37
3号さんこんばんは(^^)
さすが・・・
ベテランキャンパー!

ダンボールは・・・
やったことないですが、
銀マットをフライとインナーの間に挟んで、
周囲を囲んだ事はあります。
あれも結構効きますよ(^^)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2016年01月17日 19:06
ririamiさんこんばんは(^^)

ランドロックとオフトン!?
すごい積載ですね。
テトリスですね(^^;)
でも家族から寒いと苦情出るよりマシですよね(^^)
ちなみに私は、
キャンプに出るときの車載テトリスを、
嫁にやらせません(^^;)
載らなくなるから・・・
Posted by ジュウシンジュウシン at 2016年01月17日 20:20
TORI PAPAさんこんばんは(^^)
ゲロウ#0もつらいですが、
レン君の夜尿も厳しいので、
そのへんの注意を細心に払ってます(今のところ・・・)

まぁ化繊なので洗えばいいんですけどね(^^;)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2016年01月17日 20:22
こじさんこんばんは(^^)

お気に入りから飛ぼうと思ったら、
登録されてなかった・・・(ーー;)
ホントすみません。
なんーか年始からナチュログ調子悪い気がします(言い訳)。

子供って這い出ますよね(^^;)
うちも同じです。
最近、動けないからだと気づきました。
モンベルのスーパーストレッチだと、
そこそこ動けるので、意外と出ていきません。出られないだけ?(^^;)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2016年01月17日 20:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マット、シュラフ、カーペット・・・実は人肌が一番?
    コメント(14)