ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ジュウシン
ジュウシン
お父さんのキャンプって
ワンパターンだよね
と言う息子と、
お風呂に入れるキャンプ
じゃないと行かないと言う嫁、
キャンプ歴10年にして、
ファミキャンの難しさを
痛感する私の、
家族3人でキャンプしています。
どこぞのキャンプ場で
噛み合わない会話する
家族がいたら、
それはおそらく我が家です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年07月14日

朝霧ジャンボリーでジャンボキャンプ

ようやく言えた~(*´Д`*)





行ってみたいと思いつつ、我が家から見ると、富士山の向こう側。

ちょっと遠いかなぁなんていう思いと、

ふもとっぱらの苦い思い出が重なって、

なかなか行くキッカケができませんでした。


やっと行くことができた『朝霧ジャンボリー』、

くどくて申し訳ございませんが、も少し続きます。


いつもでしたね(汗)汗









夕闇も迫ってきて、ランタンを灯します。
朝霧ジャンボリーでジャンボキャンプ



ナビで一番近かった、『風の湯』へ。
朝霧ジャンボリーでジャンボキャンプ



ついつい、『キャンプ』としてのトータル金額で考えてしまうので、少し割高な気もしましたが、洗い場の数も多くて、スッキリサッパリしました(^^)
朝霧ジャンボリーでジャンボキャンプ



朝霧ジャンボリーにも無料シャワーがあるのですが、私が人身御供となってみたところ、運が悪かったのか、それともいつもこんな感じなのか、水圧を語るのもはばかるくらい、レン君のおもちゃジョウロで体を洗うような感じでした(^^;)


戻って晩飯です。

私は夏の代名詞、とうもろこしを皮付きのまま焼いて、
朝霧ジャンボリーでジャンボキャンプ



あとは嫁ちゃんにお任せ♪
朝霧ジャンボリーでジャンボキャンプ



気温が低くなると、霧雨が降り出し、焚き火も消えそうな感じでしたが、
朝霧ジャンボリーでジャンボキャンプ
焚き火の鎮火と共に、眠りにつくのも良いかと考え、ランブリ6に潜り込みます。

時には、『お腹がすいたら食べる。』 『眠くなったら寝る。』という、当然とも言える欲求に答えるというのも、

ちっちゃいながらも、

『ジャンボキャンプ』の醍醐味かもしれません。

というかそういうことにしておきます(爆)。









朝。



霧雨ですっかり、

水も滴る良い天幕。
朝霧ジャンボリーでジャンボキャンプ



寝るのも早かったせいか、

明らかに早い時間に、

日の出と共に起床しました。
朝霧ジャンボリーでジャンボキャンプ



朝霧で朝霧を・・・
朝霧ジャンボリーでジャンボキャンプ



ジャンボキャンプでジャンボリーを綴る。
朝霧ジャンボリーでジャンボキャンプ








これが私の、

キャンプの楽しみ方かもしれません。









このブログの人気記事
いつもいるあの家族。(お互い様)
いつもいるあの家族。(お互い様)

ソトアソビ
ソトアソビ

I am ユニフレーマー
I am ユニフレーマー

キャンパーにしか分かってもらえない
キャンパーにしか分かってもらえない

いつかは✽snow peak Ⅱ
いつかは✽snow peak Ⅱ

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
しっぽり紅葉ソロキャンプ@長又
とやの沢オートキャンプ場
椿キャンプ場
アニマルアタック
C&Cでバスケキャンプ
真夏のソロパンダキャンプ
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 しっぽり紅葉ソロキャンプ@長又 (2024-11-10 22:47)
 とやの沢オートキャンプ場 (2024-10-14 20:23)
 椿キャンプ場 (2024-09-16 22:19)
 アニマルアタック (2024-08-18 21:11)
 C&Cでバスケキャンプ (2024-08-17 11:43)
 真夏のソロパンダキャンプ (2024-08-05 21:36)

この記事へのコメント
ジャンボリー良いっすよね♪

一気に3部作拝見しました!
まとめ読みですいません。

ジュウシンさんのブログはファミキャンの楽しさが伝わってきますね!

ううう・・・ファミキャン早く行きたくなりました(笑)
Posted by たーぼーたーぼー at 2015年07月15日 00:05
たーぼーさんこんばんは(^^)
ご拝読頂きありがとうございます。
まだまだ若輩者がゆえ、
ようやくファミキャンならコントロールできるようになって、楽しめるようになってきた気がします。
相変わらずマントルが2枚も破けてたり、レン君の自転車の積載に滝汗だったりしてますが、それはそれで次の対策をどうするか考えるだけで、また楽しくなりますよね(^^)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2015年07月15日 20:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝霧ジャンボリーでジャンボキャンプ
    コメント(2)