2015年07月07日
木質系って良いかも・・・
漢なら・・・
フルメタル系でしょ!
と思っていましたが、
style book 6を見渡してみると、改めて木質系が多い事に気が付きます。
異論、反論はあるでしょうが、
「所詮、木でしょ?」
「ウッド系ファニチャーはほぼほぼ人件費でしょ?」
と、
木工苦手な私は、それを隠すように嫁ちゃんに公言してました。
でも・・・本当は欲しかった・・・
そこで、100均スツールで済ませていたジャグ台から更新してみることにしました。
とは言うものの、
まずは手始めなので、
ジャグ台にそんなにお金かけても仕方ないかな(^^;)と、
貧乏性なので、「最初から良いものを」という鉄則に踏み切れません。
で、
積載性はともかく、毎年キャンプシーズン突入の季節に、売り切れてしまう、ガーデンファニチャーから探ってみることにしました。

これでええやん。十分やん。
ということでポチったわけですが、

木質系って、こんなに軽かったんですね(^^;)
ただのオシャレ路線じゃなかったんですね(^^;)
日本人には「木」のぬくもりが必要ですね(^^;)
肝心の、我が家のジャグは、車載性に欠けるので、
何故か置いてきてしまったのですが、
木質系ファにチャーは、キャンプ中、
まさかの大活躍で、
キッチンテーブル。
レン君が靴脱ぐ時の手すり and 私の鼻水対策。
「焚き火を見ながら焼酎」の、サイドテーブル。
主観ですが、
見た目も悪くないし、
使い方無限大(言い過ぎ)。
なんとお値段は・・・イチキュッパ!
木質系に、走っちゃいそうな勢いです(^^;)
この記事へのコメント
こんばんは〜。
なんか昔、中学生の技術の時間で、こんなの作りましたね。
って、人によって違うか!(爆)
1,980円は安いですね。
ミニスノコの足が生えたような・・・使い勝手良さそうです。
なんか昔、中学生の技術の時間で、こんなの作りましたね。
って、人によって違うか!(爆)
1,980円は安いですね。
ミニスノコの足が生えたような・・・使い勝手良さそうです。
Posted by しく
at 2015年07月08日 21:56

こんばんは(^^)
中学生の技術・・・
確かに(^^;)
懐かしいっす。
明日からmyXセール!
週末晴れだし、どっちを取るか(><)
中学生の技術・・・
確かに(^^;)
懐かしいっす。
明日からmyXセール!
週末晴れだし、どっちを取るか(><)
Posted by ジュウシン
at 2015年07月09日 19:44
