ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ジュウシン
ジュウシン
お父さんのキャンプって
ワンパターンだよね
と言う息子と、
お風呂に入れるキャンプ
じゃないと行かないと言う嫁、
キャンプ歴10年にして、
ファミキャンの難しさを
痛感する私の、
家族3人でキャンプしています。
どこぞのキャンプ場で
噛み合わない会話する
家族がいたら、
それはおそらく我が家です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年09月13日

徒歩キャンで料理を楽しむ

料理を楽しむってより・・・

料理が出来ないジャンボジュウシンですから・・・

料理の真似事を楽しむってのが正解です。(爆)


いやホント・・・



初めての徒歩キャンプで、

道具が絞られると、

設営時間も短縮され、

のんびりする時間を、

いつもより多く取ることができます。

徒歩キャンで料理を楽しむ



徒歩なので、

最寄りに温泉施設があったとしても、

運転する可能性は0%。








グビッと一杯やったら、

徒歩キャンで料理を楽しむ


とりあえず、

焼くだけの肉系つまみで小腹を満たし、

徒歩キャンで料理を楽しむ



徒歩キャンで料理を楽しむ



徒歩キャンで料理を楽しむ



徒歩キャンで料理を楽しむ



徒歩キャンで料理を楽しむ


小腹が満たされたところで、魚影が無いか散策する予定。

徒歩キャンで料理を楽しむ


その前に、このグラナイトギアっていうソフトクーラー、

2年前にセールで買って、

初めて使ってみたけど・・・

私が持ってるソフトクーラーの中で一番保冷力あるかも・・・(爆)


なんてほくそ笑んだら、

川で火照りを冷まします。

徒歩キャンで料理を楽しむ



徒歩キャンで料理を楽しむ

いつもは代わり映えしない、KEENサンダルのヨギですが(日焼け跡でわかる人はマニア)、

これまた、いつ買っていたか・・・

モンベルのアクアグリッパー。

今まで、ウェーディングシューズを持って来れないキャンプというのが皆無だったもので、

初めての徒歩キャンプでようやく初使用。

残念ながら、これから秋に向けて、売り場からは無くなっていきます。(別に真似しないって?)



さて、

そろそろ晩飯を作り始めないといけませんね。ブログ的に。

徒歩キャンで料理を楽しむ




グラナイトギアに仕込んできた食材は、

コメ1合と(夜0.5合、朝0.5合)、

調理の済んだ、セブンイレブンのお惣菜。

買ってきたのは・・・

ハンバーグと、チーズと、コーンスープ。

徒歩キャンで料理を楽しむ 徒歩キャンで料理を楽しむ 徒歩キャンで料理を楽しむ



米0.5合を炊いたら、

徒歩キャンで料理を楽しむ


溶かしたコーンクリームスープをぶっかけ、

徒歩キャンで料理を楽しむ


金のハンバーグと、チーズを乗せて、

徒歩キャンで料理を楽しむ



徒歩キャンで料理を楽しむ


蓋して煮詰めます。

(ほろ酔いなのに・・・こまめに写真撮ってるのが・・・凄くない?w)



完成!

チーズハンバーグリゾット!

徒歩キャンで料理を楽しむ

全然、映えないのですが、

なんせ調理済みの、ウマイ惣菜を掛け算しただけなので、

ウマイに決まっております。(爆)



但し・・・食ってる途中で、とんでもないカロリーなことに気づく・・・(遅っ!)



そんな、独り珍クッキングに満足し、歯ブラシして寝床につきますが、

徒歩キャンで料理を楽しむ


これも初使用。

多分買ってから3年以上経ってる・・・

徒歩キャンで料理を楽しむ

クラッシャブルランタンシェード。

ヘッ電のストレートな灯りを、被せるだけで拡散させるヤツ。

最初で最後かな・・・・(爆)

おやすみなさいZzzz....





朝。

徒歩キャンで料理を楽しむ


前日に目をつけた堰堤まで行きますが・・・

徒歩キャンで料理を楽しむ



徒歩キャンで料理を楽しむ

稚鮎みたいなのしか追ってこない。(アブラハヤ?)



川幅が広いので、

下手くそキャスティングで遠投し続けていると、

肩ばっかり痛くなって・・・

もうやーめた・・・(爆)

徒歩キャンで料理を楽しむ




その間に水に浸けておいた米はいい感じに吸っていて、

前夜のように炊いてから惣菜を乗っけるのではなく、

一緒に炊き込みます。

乗っける惣菜はこちら。

徒歩キャンで料理を楽しむ 徒歩キャンで料理を楽しむ 徒歩キャンで料理を楽しむ
鮭と、シラスと、きざみネギ。


見た目はやっぱり・・・アレなとこあるのですが・・・

徒歩キャンで料理を楽しむ




炊き込むと・・・

徒歩キャンで料理を楽しむ


マジかよ・・・

徒歩キャンで料理を楽しむ

うんめっ!

たまらん!(><)




食後のコーヒー。

徒歩キャンで料理を楽しむ



徒歩キャンで料理を楽しむ

山クッカー角3は、完成形なので、オプションはありません。(爆)




自分で作ったキャンプ料理が美味しいと、

心も満たされるよね。




(料理ブログ、おしまい。)





料理だった?
















  






このブログの人気記事
いつもいるあの家族。(お互い様)
いつもいるあの家族。(お互い様)

ソトアソビ
ソトアソビ

I am ユニフレーマー
I am ユニフレーマー

キャンパーにしか分かってもらえない
キャンパーにしか分かってもらえない

いつかは✽snow peak Ⅱ
いつかは✽snow peak Ⅱ

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
しっぽり紅葉ソロキャンプ@長又
とやの沢オートキャンプ場
椿キャンプ場
アニマルアタック
C&Cでバスケキャンプ
真夏のソロパンダキャンプ
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 しっぽり紅葉ソロキャンプ@長又 (2024-11-10 22:47)
 とやの沢オートキャンプ場 (2024-10-14 20:23)
 椿キャンプ場 (2024-09-16 22:19)
 アニマルアタック (2024-08-18 21:11)
 C&Cでバスケキャンプ (2024-08-17 11:43)
 真夏のソロパンダキャンプ (2024-08-05 21:36)

この記事へのコメント
オイよりも上手ヽ(´o`;
Posted by gamagama at 2020年09月13日 22:55
ただ温めただけ・・・ではないので
立派な料理だと思います(๑•̀ω•́)و

セブンのお惣菜アレンジ料理
とても参考になりました!
最近夫婦キャンプでも手抜きなので(笑)
ソロじゃなくて夫婦の時に真似するかもです(*´艸`)

それにしてもセブンのチルド惣菜冷凍惣菜って
何買っても間違いないですよね(笑)
Posted by marmi-akmarmi-ak at 2020年09月14日 07:27
gamaさんこんばんは(^^)

ありがとうございます。
新しいクッカーと新しい料理本ばかり増えていくので、
たまに活躍させないと、ウデもギアも錆びちゃいますよね(^^;)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2020年09月14日 15:56
marmiさんこんばんは(^^)

ありがとうございます。身に余るお言葉です。

コンパクト化のために、パッケージのトレイを捨てて、ジップロックに移し替えるのですが、
その時点で猫まんま的な絵なので、
これがほんとに料理の形になるか不安ですが、
食べてみると美味しいです。

ホントはメスティンの自動レシピ本を引用しているのですが、こういうキャンプはホントに山クッカー角3が神がかり的活躍をするので、山クッカーのレシピにしちゃいました。

お試しあれ♪(^^)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2020年09月14日 16:01
山クッカー、実は私も…(^^;

フライパン焼き~コーヒーまで、
全部逝けるのが最高!ですよね(笑)

新幹線でキャンプ!計画、
しくさん覚えているかな???
準備は整いました。。。(^_^)v
Posted by NamiheiNamihei at 2020年09月14日 20:07
Namiheiさんこんばんは(^^)

山クッカー、このスクエア形状が、
ザックに収まり良くて、しかも一通り何でもできていいですよね(^^)

ザックだとあんまり色んなものススだらけにするのが気が引けるってのもありますが(爆)

新幹線キャンプ、
そう言えば言いだしっぺはしくさんでしたね。
以前は上越って言ってたけど、
七入りって東北じゃなかったっけ?(笑)

整いましたね(^^)v
Posted by ジュウシンジュウシン at 2020年09月14日 20:37
こんばんは。

セブンイレブンってほんと偉大ですね〜。
じゃなくって、ジュウシンさんが凄いです!

いや〜セブンでここまでいろいろ買うなら私ならついつい調理しない方向にいってしまうのに(^^;;
しかも徒歩キャンなのにクッカー持参してお米を2回も炊くなんて!
ジュウシンさん素晴らしい(๑˃̵ᴗ˂̵)

そのグラナイトギアのソフトクーラー、良さそうですね(>_<)
Posted by こじこじ at 2020年09月14日 20:53
なんかメスティンで調理、食材の組み合わせ方がとても普段料理しない人のセンスとは思えませんな〜
さてはレシピ本の受け売りだな!(爆)

しかし謎のステーキスパイス・・・荷物減らしたいのに、よく持ってきましたね(笑)
Posted by しくしく at 2020年09月14日 21:46
こじさんおはようございます(^^)

奥様方が普段当然のようにやっていることを、
家で真似しようとすると時間とともに自分にプレッシャーがかかってしまうのですが、
こういうキャンプこそ期限を決めずに取り組めるので、作る作業が楽しみになっちゃったりして、
新しい発見でした(逆に言うと普段メンタル弱っ)

山クッカー、こじさんお持ちでしたっけ?
ほぼほぼ初めてくらいにちゃんと使ってみて、樹脂の黒い取っ手に不満が出てきました。

ただでさえ意匠的に微妙なのに、
熱くなっちゃうし、
蓋がしっかり閉まる分、滑って掴めないし、
一長一短ありますね(^^;)

グラナイトギア、モンベルとかイスカの小型クーラーより保冷時間が若干長いです。
サイズ感も絶妙なので、1個持ってて損はないと思います(^^)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2020年09月15日 08:38
しくさんおはようございます(^^)

レシピ本の受け売り?
まさか~、私のセンスあるオリジナルですよ~(^^)
て書くと逆に怒られますね(爆)

こんな組み合わせ、キムチと豚肉、生で混ぜ合わせてから油もひかずに加熱していくジャンボジュウシンに思いつけるわけないじゃないですか~(^^;)

実は・・・
前日にダイソーで買った小型容器に、
シャンプーとか洗剤とか、
油とか醤油とか
小分けしたのに、
スパイスはめんどくさくなってやめました(爆)
粉の小分けって、イラっとします(爆々)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2020年09月15日 08:45
シャケとシラスの組み合わせ間違いないです!コンビニ惣菜活用術、ちゃんと料理した感もあってイケますね~^^

バックパックでキャンプを考えるとあれもこれも持ってけないから…って、すごーく削ぎ落としてく感じになりますね。
ジュウシンさんリュックに収まったんですよね?
私は登山リュックじゃ収まらず、スーツケース付きになりそう。いつか行く日を妄想します笑
Posted by うたたねうたたね at 2020年09月15日 12:56
うたたねさんこんばんは(^^)

いやいやありがとうございます(^^)
味がよみがえってきます(じゅるっ)

リュックに収まったかって?うーん、収まったような収まらなかったような・・・ネタにします(爆)

第1候補のザックには収まらず、
結果としてこのザックを買ってからまだ1度も使えていないという・・・(既に2年くらい経ってます)

スーツケースが正解です。
次回は私もそうする予定です。(爆)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2020年09月15日 22:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
徒歩キャンで料理を楽しむ
    コメント(12)