ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 私の一押しキャンプ場アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ジュウシン
ジュウシン
お父さんのキャンプって
ワンパターンだよね
と言う息子と、
お風呂に入れるキャンプ
じゃないと行かないと言う嫁、
キャンプ歴10年にして、
ファミキャンの難しさを
痛感する私の、
家族3人でキャンプしています。
どこぞのキャンプ場で
噛み合わない会話する
家族がいたら、
それはおそらく我が家です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年04月11日

どこ入ってもイイ♪

山梨県道志村・・・

神奈川県との県境でもあり、

水も供給頂いています。

北から南から、

関東近郊まで出張される方は、

スーツケースにテント忍ばせて、

レンタカーでお立ち寄り下さい。



どのキャンプ場入ってもサイコーです。

但し、生ゴミ以外持ち帰りです。

どこ入ってもイイ♪


今週も、

この界隈の、

とあるキャンプ場を予約していましたが、

泣く泣くキャンセルしました。



ちっくしょー!!(><)




ということで、

久々予約の際に、

管理人奥様の声をお聞きして、

癒されたキャンプ場の過去レポでも・・・











この界隈でも特に人気のキャンプ場、

『とやの沢』

どこ入ってもイイ♪


こば兄さんとのソログルで、

フリーダムキャンプ。

設営すら楽しいです。

どこ入ってもイイ♪



どこ入ってもイイ♪

涼しいわ、時間はあるわで・・・

何も急ぐことはありません。

どこ入ってもイイ♪

男キャンプは、

めんどくさいことは基本的にぜーんぶ抜き。

そりゃぁ・・・

敢えてケロシンランタンに火を入れたり、

クソ暑いのにダッチオーブン料理に挑んでみたり、

魚いないのにとりあえず川の中探ってみたりは・・・  します(^^;)

どこ入ってもイイ♪



どこ入ってもイイ♪



どこ入ってもイイ♪


R413、道志村の良いとこは、

レベルの高いキャンプ場が乱立するとこでもあるけど、

魚影濃い、道志川の傍でもある事も大きい。

どこ入ってもイイ♪



どこ入ってもイイ♪


生活排水も少なくなって、

昔に比べれば、

だいぶ綺麗になったと、

下村キャンプ場のおばぁも言ってました。

どこ入ってもイイ♪

自分のキャンプ歴も、

GOOUTのStyle Bookに載りたいと、

オシャレにいそしんできた時代は終わって、

Fielderに載りたいと、

川魚を生で食す事に挑戦する年齢となり、

どこ入ってもイイ♪

生に近い牛肉で我慢します。

(オサーンなので無理な挑戦はしません。)




いい歳したオサーン二人ですが、

バカやることが、

無性に楽しい・・・

どこ入ってもイイ♪



どこ入ってもイイ♪


記憶無くなるくらい飲んで、

美味しいもの食べて、

腹痛くなるくらい笑って・・・

どこ入ってもイイ♪


眠りに落ちらたら、







どこ入ってもイイ♪

シュラフの快適温度性能とか、

もはやどうでも良い感じで、

裸で目覚め、

美味しい珈琲をすすります。

どこ入ってもイイ♪



どこ入ってもイイ♪



どこ入ってもイイ♪


キャンプって、

一歩間違えれば、

ホームレスみたいに見えないことはないので、

例えば奥様方とか、ソロやってますって言う女性youtuberとか、

オシャレとか、清潔感とか、

気になさってますが、

ほぼほぼホームレスだったとしても、

それはそれで楽し。

どこ入ってもイイ♪



どこ入ってもイイ♪



カッコつける必要が無い、

ただただ楽しめて、

落ち着けて、

サイコーの気分になるキャンプ場。

それが『とやのさわオートキャンプ場』。

関東の人には常識ですね。

どこ入ってもイイ♪




Web上に、

ホームページはありません。

でも3/1から1年分予約できます。



規制が何もないから、予約は取り辛い。

リピーターが多いから、皆なかなかキャンセルしない。

でも・・・




「明日行きたいんですが・・・」と電話すると、

意外と空いてる。




ジャンボキャンプ的、

オススメキャンプ場・・・

オススメするまでもないね。人気過ぎて・・・(笑)



(おしまい)









このブログの人気記事
いつもいるあの家族。(お互い様)
いつもいるあの家族。(お互い様)

ソトアソビ
ソトアソビ

I am ユニフレーマー
I am ユニフレーマー

キャンパーにしか分かってもらえない
キャンパーにしか分かってもらえない

いつかは✽snow peak Ⅱ
いつかは✽snow peak Ⅱ

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
しっぽり紅葉ソロキャンプ@長又
とやの沢オートキャンプ場
椿キャンプ場
アニマルアタック
C&Cでバスケキャンプ
真夏のソロパンダキャンプ
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 しっぽり紅葉ソロキャンプ@長又 (2024-11-10 22:47)
 とやの沢オートキャンプ場 (2024-10-14 20:23)
 椿キャンプ場 (2024-09-16 22:19)
 アニマルアタック (2024-08-18 21:11)
 C&Cでバスケキャンプ (2024-08-17 11:43)
 真夏のソロパンダキャンプ (2024-08-05 21:36)

この記事へのコメント
おお、15cmのチビヤマメ?ヒレがすごいですね
このあたりでルアー投げる場所ってほとんど無さそうだけど
大したもんだ

しかし、コバ兄さん、セダンだったとは不覚にもこれまで気付きませんでした(笑)
Posted by しくしく at 2020年04月12日 09:24
しくさんこんばんは(^^)
この界隈で探ってみると、
体高太くて尺超えの虹が裸眼で確認できます。
多分ですが、長又のつかみ取り鱒が、
流れてきてそのまま生息してます(笑)

コバ兄さんの年季入ったセダンは、
リアシート倒すとトランクとツーツーになるので、
意外と積めるようです(爆)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2020年04月12日 19:03
こんばんは。

とやの沢自分も大好きです。
山伏さんも田代さんもそうですが、道志村のキャンプ場は「カッコつける必要が無い」ので良いですね。
またソロ/家族で出かけたくなりました。

ちなみに自分も少し間違えそうになったけど、キャンプ...特にソロキャンプや道志村での家族キャンプで、そんなんどーでもいいやになりました(笑)
Posted by ひじき at 2020年04月14日 22:21
ひじきさんこんばんは(^^)
とやの予約してたんですけどね~・゜・(ノД`)・゜・
自粛しました・・・

あー行きたい行きたい行きたい・・・

とやのとか道志界隈とか、
行くとお会いする、というかお見かけするキャンパーが何組かいらっしゃいますが、
多分誰もブログやってないんですよね・・・
つまりブログとかやらずにフツーにヘビーキャンパー。
キャンプ好き中のキャンプ好き。

人の目とか気にせず、自然体で楽しむ人々が、道志にはいますね。私もそうなりたい。
Posted by ジュウシンジュウシン at 2020年04月15日 20:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どこ入ってもイイ♪
    コメント(4)