2018年12月23日
修行キャンプ
極寒の中、

電源なし&夏用シュラフ・・・
なんて・・・
世間が喜ぶレポではありません。(スンマソン ^^;)
禁漁期間になったら、
1度は行ってみたいと思っていた場所へ。
嫁ちゃんとレンくんが、
従兄弟と富士急へ、行きたい言うもんで、
運良くこのタイミングで行くことになりました。(ソロ)
お久しブリーフ・・・PICA富士吉田。
言わずと知れた、超高規格キャンプ場。
ソロパンダ必至か?と思いきや、
流石に12月。
なんとかそれは免れました。
ハッピーフライデー割引使えば、













アーリー代はタダ。
忘年会もそこそこに切り上げ、
早朝出発でAM中に、
設営完了。
下道20分そこそこで・・・
ベリーパーク フィッシュオン鹿留。
ネイティブエリアとやらがあるらしく、今回はそこで修行です。
道志と変わらぬ渓相と、
管理釣り場ならではの魚影の濃さに、
『ここは桃源郷か?』と思いましたが、
着いてる魚は・・・
スレッスレ (ーー;
いやっ!
これこそ修行。
ルアーをどう動かせば、お魚さんがこっち向いてくれるか、
その試行錯誤が、
渓流解禁後に活きてくるはず。
なんて・・・
丸1日楽しませて頂いて、
寝床へ帰還。
水の中に突っ込んじゃった右足乾かしながら、
馬刺しで一杯。
この時期、
風呂は24時まで入れるとのことで、
しこたまパワーつけて、
一人じゃムリかも・・・ なんて弱気になりつつも・・・
ダラダラ食べて、
呑んで、
1年を振り返ります。
うん・・・
手術は辛かったけど、
アウトドア生活は、
まぁまぁ楽しめた1年じゃなかったかな(^^)
モタレた胃のままお風呂へGo
今年を締めくくるキャンプとしても、
なかなか良かったかも(^^)
釣果はいまいちだったけど、
自分の実力を思い知らされたと考えれば、
それもまた楽しい。
ソロキャンで締めくくるあたり、
そういう時期(人生)に差し掛かったんだとも思えます。
来週も同じこと書くと思いますが、
忘れないように書いておきます。
『皆様、今年も1年、このブログに来て頂き、ありがとうございました ><。
稚拙なブログで申し訳ございませんが、今後とも、よろしくお願い致します ^^』
(たぶん・・・つづく)
この記事へのコメント
こんばんは〜。
いいなぁ〜ソロ(๑˃̵ᴗ˂̵)
年内最後のキャンプに行きたいなぁと思いつつ、仕事がバタバタで行かれなさそうでストレス溜まりまくりです(涙)
それにしても、そのメガ盛り一人で食べちゃうんですか!?
凄っ!
一年の〆にジュウシンさんらしいキャンプですね〜。
また来年もジュウシン節を楽しみにしております。
良いお年をお迎えください(^^)
いいなぁ〜ソロ(๑˃̵ᴗ˂̵)
年内最後のキャンプに行きたいなぁと思いつつ、仕事がバタバタで行かれなさそうでストレス溜まりまくりです(涙)
それにしても、そのメガ盛り一人で食べちゃうんですか!?
凄っ!
一年の〆にジュウシンさんらしいキャンプですね〜。
また来年もジュウシン節を楽しみにしております。
良いお年をお迎えください(^^)
Posted by こじ
at 2018年12月23日 21:26

PICA富士吉田、PICA Fujiyamaができたせいか?意外とガラガラですね~。
富士急は行かなかったのですか?
フィッシュオン鹿留!ここもキャンプサイトが6区画ぐらいあるそうなので気になっていました。
しかし、HPみてもキャンプの詳細が全くわかりません!
ソロで締めるとは意表をつかれました。
又来年も宜しくお願い致しま~す!
富士急は行かなかったのですか?
フィッシュオン鹿留!ここもキャンプサイトが6区画ぐらいあるそうなので気になっていました。
しかし、HPみてもキャンプの詳細が全くわかりません!
ソロで締めるとは意表をつかれました。
又来年も宜しくお願い致しま~す!
Posted by オフライン
at 2018年12月23日 21:32

おっ、スレッスレでもイワナ上げましたね!バーブレスフック使ってるし、もうややこしい釣りのルールも覚えたでしょうか。
いつか一緒に道志でウェーディングするの楽しみにしてますね。
いつか一緒に道志でウェーディングするの楽しみにしてますね。
Posted by へり
at 2018年12月23日 21:33

あ、ほんとだ。
シングルのバーブレスなんだ。
この土日は、富士山一度も見えなかったので、picaで良かったですね
この管理釣り場はyoutubeで見たことあるかな
渓相はクマが出そうなくらい、いい感じですね(笑)
シングルのバーブレスなんだ。
この土日は、富士山一度も見えなかったので、picaで良かったですね
この管理釣り場はyoutubeで見たことあるかな
渓相はクマが出そうなくらい、いい感じですね(笑)
Posted by しく
at 2018年12月23日 22:08

おはようです。
鹿留、よく釣り番組で出てきますよねぇー。
キャンプ場もあるみたいだから、息子が釣りを始めたばかりの頃に検討したんですけどね。
今度は鹿留でキャンプして、詳細レポをお願いしまーす!☆
鹿留、よく釣り番組で出てきますよねぇー。
キャンプ場もあるみたいだから、息子が釣りを始めたばかりの頃に検討したんですけどね。
今度は鹿留でキャンプして、詳細レポをお願いしまーす!☆
Posted by TORI PAPA
at 2018年12月24日 06:17

こじさんこんばんは(^^)
ソロでしたが、年末、自分へのご褒美で、
ランブリと焚き火台Mをひっさげて、
各キャンプ場から持ち帰った大量の薪を、
燃やし続けました(><)
ベリーパークの魚は持ち帰りOKなんですが、
リリースしてこのメガ盛肉を延々食べ続けました(笑)
こじさん、来年も良いキャンプを~♪
ソロでしたが、年末、自分へのご褒美で、
ランブリと焚き火台Mをひっさげて、
各キャンプ場から持ち帰った大量の薪を、
燃やし続けました(><)
ベリーパークの魚は持ち帰りOKなんですが、
リリースしてこのメガ盛肉を延々食べ続けました(笑)
こじさん、来年も良いキャンプを~♪
Posted by ジュウシン
at 2018年12月24日 18:49

オフラインさんこんばんは(^^)
ウチの嫁ちゃん的には、
PICAの土のサイトがどうも苦手なようで、
レンくんも「キャンプやだー」とか言う始末で、
結果的にソロになってしまいました(残念)
ホントはベリーパークに泊まれればと思っていたのですが、まさかのデイキャンのみとのことで、近場の鹿留キャンプ場も11月くらいまでしかやっておらず。
結果的にPICAになってしまいました(これは良かったかも)
こちらこそ、来年もよろしくお願いしまーす(^^)
ウチの嫁ちゃん的には、
PICAの土のサイトがどうも苦手なようで、
レンくんも「キャンプやだー」とか言う始末で、
結果的にソロになってしまいました(残念)
ホントはベリーパークに泊まれればと思っていたのですが、まさかのデイキャンのみとのことで、近場の鹿留キャンプ場も11月くらいまでしかやっておらず。
結果的にPICAになってしまいました(これは良かったかも)
こちらこそ、来年もよろしくお願いしまーす(^^)
Posted by ジュウシン
at 2018年12月24日 18:54

へりさんこんばんは(^^)
ヘリさんとウェーディングする日、楽しみにしてます(^^)
初めてシングルバーブレスでミノー使いましたが、体当たりしてくる魚にかからないのがもどかしいですが、根がかりが全くなかったので、
全部シングルパーブレスに変えちゃおうかと思いました。
バレるのが嫌で、ずっとテンションかけ続けるのですが、そのヒヤヒヤ感も結構楽しいです。
まだまだ試したいことたくさんありますが、
それも含めて来年も楽しんで行こうと思います(^^)
ヘリさんとウェーディングする日、楽しみにしてます(^^)
初めてシングルバーブレスでミノー使いましたが、体当たりしてくる魚にかからないのがもどかしいですが、根がかりが全くなかったので、
全部シングルパーブレスに変えちゃおうかと思いました。
バレるのが嫌で、ずっとテンションかけ続けるのですが、そのヒヤヒヤ感も結構楽しいです。
まだまだ試したいことたくさんありますが、
それも含めて来年も楽しんで行こうと思います(^^)
Posted by ジュウシン
at 2018年12月24日 18:59

しくさんこんばんは(^^)
実はずっと雨で、
そのおかげか、釣り場のお客さんもまばらで、
私だけ熊鈴つけて回ってました(笑)
お魚さん達、
みんな川上向いて静止してるのに、
川上から泳がせる私のルアーに、
見向きもしません(泣)
バーブレスの方が、扱いやすいかも・・・
なんて管理釣り場で感じ取ってしまったりしてます(正解がわかりませんが)
実はずっと雨で、
そのおかげか、釣り場のお客さんもまばらで、
私だけ熊鈴つけて回ってました(笑)
お魚さん達、
みんな川上向いて静止してるのに、
川上から泳がせる私のルアーに、
見向きもしません(泣)
バーブレスの方が、扱いやすいかも・・・
なんて管理釣り場で感じ取ってしまったりしてます(正解がわかりませんが)
Posted by ジュウシン
at 2018年12月24日 19:05

TORIPAPAさんこんばんは(^^)
PICA富士吉田と鹿留って遠いかなーと思ったのですが、
結構近くて、嬉しい誤算でした。
鹿留の管理棟に素泊まりできるようなのですが、せっかくだし焚き火したいなぁなんて思ったら、風呂も入れるPICAが結構ナイスなチョイスなんじゃないかと思います(自画自賛)
鹿留キャンプ場の方は、オープン時期になったら行って見たいと思います。
パインレイクはベリーパーク鹿留内、
鹿留キャンプ場はベリーパークとは別施設。
この辺、行ってみないとわかりづらかったです。正直。
PICA富士吉田と鹿留って遠いかなーと思ったのですが、
結構近くて、嬉しい誤算でした。
鹿留の管理棟に素泊まりできるようなのですが、せっかくだし焚き火したいなぁなんて思ったら、風呂も入れるPICAが結構ナイスなチョイスなんじゃないかと思います(自画自賛)
鹿留キャンプ場の方は、オープン時期になったら行って見たいと思います。
パインレイクはベリーパーク鹿留内、
鹿留キャンプ場はベリーパークとは別施設。
この辺、行ってみないとわかりづらかったです。正直。
Posted by ジュウシン
at 2018年12月24日 19:10
