ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 あなたのベストアイテム2018アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ジュウシン
ジュウシン
お父さんのキャンプって
ワンパターンだよね
と言う息子と、
お風呂に入れるキャンプ
じゃないと行かないと言う嫁、
キャンプ歴10年にして、
ファミキャンの難しさを
痛感する私の、
家族3人でキャンプしています。
どこぞのキャンプ場で
噛み合わない会話する
家族がいたら、
それはおそらく我が家です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年12月20日

1周回って楽しい話

ずっと欲しかった、

キャンプ用のテーブル買いました。

1周回って楽しい話



欲しかった期間・・・  長すぎじゃね?・・・




じゃなくて・・・

ランタンの話。






ずーっとケロシン(灯油)ランタンが欲しくて・・・

ずーっと冬の灯油ストーブと燃料を合わせたくて・・・

最近になってようやく、

ケロシンランタンを運用し始めることができたのですが、

1周回って楽しい話



なんだろう・・・この煩わしさ・・・

ガソリンランタンは、

こんな風に感じる事・・・無かったのに・・・

1周回って楽しい話


なんかね・・・

ケロシンランタンは、マントルが弱い気がする。

まぁ、ノーススターは上下留めなので丈夫なのはわかりますが、

上留めのみのシングルマントルランタンと比較しても、

ケロシン用は、デカくて、脆い。



それから余熱。

皆さん、プレヒート用のアルコール、

どうやって点火してますか?


私は台座の穴から着火マン刺しても着かないから、

結局帽子を外して着火しています。



それを楽しむんだよ・・・

と突っ込まれるかもしれません・・・

もう既に、

釣りを絡めるキャンプだと、

ガスへ燃料統一です。

1周回って楽しい話


補助的にLED使ってみたりして・・・

1周回って楽しい話



忘れ物した時は、

太陽の力を借ります。

1周回って楽しい話









遠まわし過ぎて、

何が言いたいのか解らない、

上司の小言風ブログにしてみましたが、

ユニの焚き火テーブルと一緒に購入したのは・・・








1周回って楽しい話



1周回って楽しい話



4400円のロウソク・・・

3連休で・・・ 試してみます。



ランタンよりも、

今必要なのは、

冬用シュラフです・・・・(爆)



(おしまい)




このブログの人気記事
いつもいるあの家族。(お互い様)
いつもいるあの家族。(お互い様)

ソトアソビ
ソトアソビ

I am ユニフレーマー
I am ユニフレーマー

キャンパーにしか分かってもらえない
キャンパーにしか分かってもらえない

いつかは✽snow peak Ⅱ
いつかは✽snow peak Ⅱ

同じカテゴリー(◆<キャンプ必須道具>◆)の記事画像
ランドブリーズpro.1
久々の帰省
ありそうで無かった格安焚き火テーブルLow
いつかは✽snow peak Ⅱ
初めてのDIY(キャンプ道具)
テントクリーニング 4諭吉
同じカテゴリー(◆<キャンプ必須道具>◆)の記事
 ランドブリーズpro.1 (2024-06-23 21:45)
 久々の帰省 (2022-01-10 19:24)
 ありそうで無かった格安焚き火テーブルLow (2021-12-25 10:43)
 いつかは✽snow peak Ⅱ (2021-05-23 21:57)
 初めてのDIY(キャンプ道具) (2021-05-16 13:00)
 テントクリーニング 4諭吉 (2020-10-18 21:16)

この記事へのコメント
4,400円のローソクは・・・なかなかランニングコストもかかりそうですね(笑)

焚き火テーブルは、手が痛いんですよ
少しだけコツをお教えすると、裏返してリベットがどっちにあるか
確認しながら開くといいですよ(なんのこっちゃ?(笑))

ケロシンどころか、ガソリンランタンも十分面倒な気がするけど
(うちのがすぐ消えるから)
もうルーメナーでいいんじゃないか?と思う今日この頃・・・
ナチュログポイント半年溜めれば買えるかな?(謎)
Posted by しくしく at 2018年12月20日 22:36
↑あっ!ルーメナー正解ですよ(^^)v
人に物をおススメしないNamiheiさんが唯一おすすめする最強LEDランタン・・・
あれ?何の話だったっけ。。。(爆)
Posted by NamiheiNamihei at 2018年12月21日 05:27
おはようございます。

UCOのキャンドルランタン、そういえば私も持っていたなぁと思い出しました(爆)

うちのケロシンランタンは長らく出番がありませんが、やはり子供と行くのに正直手間がかかるものは避けちゃいます。。。
最近はルーメナーとソーラーパフで事足りちゃってますし(^^;;

ランタンもなかなか悩ましいですよね(>_<)
Posted by こじこじ at 2018年12月21日 05:33
こんにちは。

焚き火テーブルは…痛い&ひっくり返しリスクに気をつけてください(笑)テーブルトップが滑り過ぎなんですよね。

そしてランタン好きを自認してますが、私も気合い入ってるときしか使いません(笑)

口の長いアルコール注ぎ用の容器なら、傘取らなくても大丈夫ですよ。多分。
Posted by EgnathEgnath at 2018年12月21日 12:30
一周まわってLEDじゃなくて、高級ろうそくって…(笑)一周まわって迷子になってるじゃないですかっ!(爆)

ずぼら家ブレずにLED一択です!(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)パイルドライバー買って一年半経つけど一回も使ってね〜〜(苦笑)
Posted by さーちゃんママさーちゃんママ at 2018年12月21日 20:45
しくさんこんばんは(^^)

明日雨が降らなければ、
設営時に、写真撮っておきます。
痛いってこれか~って(爆)

ルーメナーのコンパクトさは魅力ですよね(^^)
そういやハチママだったかな・・・最近買われてたような。ハチママさんの詳細レポを見てからにします(爆)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2018年12月21日 22:21
Namiheiさんこんばんは(^^)

滅多におすすめしないのは、
かぶるのが嫌な、天邪鬼キャンパーだからでしょ?(爆)
私はせっせとオレゴニアンキャンパーのトラッシュボックス買っちゃいましたよ(汗)
Namiheiさんに見つけてもらうために、
今後も壊れるまでコールマンの赤使っちゃうかもですが・・・
ルーメナーは高すぎです(爆)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2018年12月21日 22:25
こじさんこんばんは(^^)

あれっ?
見逃してたかな~・・・
こじさんレポ。
50円狙いの、暇つぶしレポですが、
こんな風に小出しにする方がいいのかも。

しくさんほど深ぼりできませんが、
使った感想は書きたいと思います(^^)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2018年12月21日 22:28
Egnathさんこんばんは(^^)

あれっ?
こんなにド定番のような、
みんな知ってるテーブルに、
そんな落とし穴があったんですね。
ユーザーの中では常識?
買ってみて、ようやくわかる不具合ですね(^^;)

あらかじめ加圧しておいても、
冬だと念のため点火直前に加圧しません?
点かないよりマシですが、
それでもやっぱり、
かるーく冷や汗かきますよね(汗)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2018年12月21日 22:31
さーちゃんママさんこんばんは(^^)
迷える子羊ジャンボジュウシンです(子羊?)

パイルドライバーは、
キャンプ道具ではなく、
プロレス技です・・・
たぶん。

UCOランタンは、
未確認飛行物体です・・・
たぶん。

(雑! 忘年会でいつにも増して泥酔!)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2018年12月21日 22:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1周回って楽しい話
    コメント(10)