ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ジュウシン
ジュウシン
お父さんのキャンプって
ワンパターンだよね
と言う息子と、
お風呂に入れるキャンプ
じゃないと行かないと言う嫁、
キャンプ歴10年にして、
ファミキャンの難しさを
痛感する私の、
家族3人でキャンプしています。
どこぞのキャンプ場で
噛み合わない会話する
家族がいたら、
それはおそらく我が家です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年05月27日

重ウィス。。ダッチ・・

某、しくさんのブログに刺激されて、

久々出してきました。ダッチオーブン。
重ウィス。。ダッチ・・





私もにわかに動き出します。
重ウィス。。ダッチ・・


そしてコバ兄さんも。
重ウィス。。ダッチ・・



残念ながら、ダイエー津久井店に着いても思いつかなかったダッチ料理。結局、困った時の鍋です(ーー;) 海鮮塩鍋。
重ウィス。。ダッチ・・



一方、仕込みから完璧なコバ兄さんは、ハンバーグ。
重ウィス。。ダッチ・・





きっと、
我が家のダッチオーブンは泣いていますが、コバ兄さんのスキレットは輝いています。






正直、久々ダッチはうまい具合に活用できたとは言い難いですが、

アルフェイム裏で開催される、ディナータイムは、
重ウィス。。ダッチ・・




代名詞の山盛り300円薪と、無料シャワーのおかげで、幸せ時間に変化します。
重ウィス。。ダッチ・・




「なーんにもやる気が起きない。」と言っていた嫁ちゃんが、ある意味一番キャンプを楽しんでいたのではないでしょうか。



まあ、だれが一番楽しんでいるかを競えることが、ホントに幸せなことなのかもしれません。
重ウィス。。ダッチ・・





それでも、

洗い物の中に、ダッチがあると、やっぱり・・・

若干・・・





苦痛です。




無駄に、重ウィスOrz

次回の出番があるのか?(^^;)








このブログの人気記事
いつもいるあの家族。(お互い様)
いつもいるあの家族。(お互い様)

ソトアソビ
ソトアソビ

I am ユニフレーマー
I am ユニフレーマー

キャンパーにしか分かってもらえない
キャンパーにしか分かってもらえない

いつかは✽snow peak Ⅱ
いつかは✽snow peak Ⅱ

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
しっぽり紅葉ソロキャンプ@長又
とやの沢オートキャンプ場
椿キャンプ場
アニマルアタック
C&Cでバスケキャンプ
真夏のソロパンダキャンプ
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 しっぽり紅葉ソロキャンプ@長又 (2024-11-10 22:47)
 とやの沢オートキャンプ場 (2024-10-14 20:23)
 椿キャンプ場 (2024-09-16 22:19)
 アニマルアタック (2024-08-18 21:11)
 C&Cでバスケキャンプ (2024-08-17 11:43)
 真夏のソロパンダキャンプ (2024-08-05 21:36)

この記事へのコメント
おはようございます!
鋳物のダッヂオーブン…苦手デス(笑)
洗う作業がf(^_^)
なので、我が家は~~
SOTOのステンレスですッ!!
高いけど、お値段以上ですよ♪
Posted by 3号3号 at 2015年05月28日 08:06
刺激されましたか(爆)
よりによって、鍋ですか。
ぐふふ、それなら、別に、、、(以下自重)

確かにこれは洗うのが苦痛ですので、普通の土日キャンプでやるのは避けたいですね。
でも、今更ステンレスに買い代えられないしな〜。。。
Posted by しくしく at 2015年05月28日 20:16
美味しければいいかな?って言い聞かせながら使っています!

でもやっぱり重ウィッス。笑
Posted by KOーGKOーG at 2015年05月29日 00:51
こんにちは。

わかります!
ダッチ・・・重いですよね。
スキレットでさえも重くてムリです・・・

料理本やブログにはそそられますが、
ちびパンさえも錆びさせるワタシには敷居が高すぎマス(笑)
Posted by まんぐーまんぐー at 2015年05月29日 12:40
3号さんおはようございます(^^)
SOTOステンレスですか!
いいなぁ。
あれ素敵ですよね(^^)
うちのユニのダッチオーブン、
キャンプ始めの頃、湯水に飛び込む勢いで買いました。
あの頃はホントにわからなくて、
包丁と一緒で、ピンからキリまである調理器具かなというイメージでした(^^;)
調理器具にこんなに出せないと・・・
Posted by ジュウシンジュウシン at 2015年05月30日 07:23
しくさんおはようございます(^^)

おっしゃりたいこと、じゅうじゅうわかりますよ(^^;)
何事も挑戦してみた方がよいですよね。
ついつい日和っちゃって(爆)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2015年05月30日 07:25
KO-Gさんおはようございます(^^)
重ウィッスよね(><)
蓋も当然重いから、洗うときなんか、
ガシャン、とかゴトッとか落して、
ほかの食器まで壊しちゃいそうな勢いです(^^;)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2015年05月30日 07:29
まんぐーさんおはようございます(^^)
冬キャンプで、ダッチから湯気出てる写真を見返すと、
使いたくなるのですが、やはり冬以外の季節は、
ともすると無用の長物で、
UL山系クッカーの方が、稼働率は、
結果、高いのかもしれませんね(^^;)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2015年05月30日 07:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
重ウィス。。ダッチ・・
    コメント(8)