ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ジュウシン
ジュウシン
お父さんのキャンプって
ワンパターンだよね
と言う息子と、
お風呂に入れるキャンプ
じゃないと行かないと言う嫁、
キャンプ歴10年にして、
ファミキャンの難しさを
痛感する私の、
家族3人でキャンプしています。
どこぞのキャンプ場で
噛み合わない会話する
家族がいたら、
それはおそらく我が家です。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年06月02日

逆にわかり辛い

一時期、

キャンプサイトの『表札』って流行りましたよね?

えっ?流行ってない?

我が家も見たことはありますが、

やったことはありません。

逆にわかり辛い

『ジャンボキャンプ』って書かれても・・・




「なにそれ?」って感じですよね(爆)・・・




「ジュウシンさんですか?」・・・  って気づかれる事が多くなったりしますかね?

そんなに気づかれたいとも思いませんが、

「この忘れ物は・・・もしやジャンボジュウシンのモノでは?」

と気づいて、

キャンプ場に取り置きしてくれるくらいなら嬉しい。









ずっと100円均一の(多分ダイソー)、

これに似たハンマーを使ってきましたが、

逆にわかり辛い

不都合がなさすぎて、

こんなんで良いの?と自問自答することも多々。

そんなある日、ヘリさんの記事を読んで、

いつかは欲しいなーと思っていました。




そして月日は経ち、

コロナ禍のある日、

久々ペグを打ったら・・・

肘から先に激痛!

何の痛みかわからないまま1ヶ月くらい痛みは続き、

ようやく痛みが引いた頃、

人差し指が『ポチッ』と動くようになりました。










逆にわかり辛い

へりさん的には、偽物感漂うってことでしたが、

100均使ってた身としては、

むしろこれで良い。

逆にわかり辛い








そして、いつの日か、

私が、これをキャンプ場に忘れてしまっていたら、

誰か取り置きしておいて下さい!(><)


















逆にわかり辛い

名入れができるから・・・ 村の鍛冶屋・・・












真鍮ヘッドを使える日は、もう少し先・・・











県内・・・って、手もある・・・   かも


(おしまい)













このブログの人気記事
いつもいるあの家族。(お互い様)
いつもいるあの家族。(お互い様)

ソトアソビ
ソトアソビ

I am ユニフレーマー
I am ユニフレーマー

キャンパーにしか分かってもらえない
キャンパーにしか分かってもらえない

いつかは✽snow peak Ⅱ
いつかは✽snow peak Ⅱ


この記事へのコメント
おはようございます。

良いハンマーを手に入れましたね!(^^)

それが、キャンプ場に落ちていたら、記念に頂いちゃいます!(笑)

ところで、ヘッドの交換はどうするんですか?

取り寄せて自分で交換?
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2020年06月03日 04:52
どうもです。おージュウシンさんもPRO-C買ったんだーと思って読み進めたら、そっち!

軽くウケましたw、名前入りがいいですね!そのハンマーを道志で見つけるの楽しみにしてますわ。。。

というか、今度打たせて下さいね!
Posted by へりへり at 2020年06月03日 07:52
こんにちは。
「なんちゃらキャンプ」みたいな表札付けている人をたまに見かけますね。
日本は「家の文化」なので表札付けてるのかと思ってましたが、ただの流行だったんですね。

名入りハンマー良いですね。
道志の河原で見つけたら大切に取り置きしておきます(笑)
Posted by zero21keizero21kei at 2020年06月03日 10:19
流行に乗って表札作った人です(笑)
ブログ始める前、ガッツリ娘の実名で作ってしまい、数回使ってお蔵入り(笑)

ハンマーへの名入れがローマ字でなく、カタカナってところに萌えてしまいました。
Posted by Kei2017Kei2017 at 2020年06月03日 13:21
へりさんのその記事は知りませんでした
そんなによかったんか〜、スノピ
で、柄の曲がっている村の鍛冶屋は論外・・・と刷り込まれてきたら、
見事に天邪鬼だね〜(笑)

しかし、なんでジャンボキャンプ?
本名入れたら、ブログにUP出来ないから?(爆)
Posted by しくしく at 2020年06月03日 20:49
TORIPAPAさんこんばんは(^^)
お疲れ様です。

ジャンボキャンプってカタカナで書いてあったら、記念に持ってっちゃってください(笑)いやいや
その代わりオレオレって教えてくださいね(爆)

ヘッド交換どうするんすかね?
TORIPAPAさんもまだ真鍮ヘッドじゃない?
ご一緒にいかがでしょう。人身御供。
Posted by ジュウシンジュウシン at 2020年06月03日 22:13
へりさんこんばんは(^^)
お疲れ様です。

最近中華製のピコグリルを開封したのですが、
なかなかどうしてよさげです(^^)

このハンマーも、振った感じはよさげです。
革のカバーも売ってるみたいなんで、
ユニセラのオプションみたいに、
ジャンボキャンプ風デコレーションしていきたいと思います。

私もProC貸して欲しいですw
Posted by ジュウシンジュウシン at 2020年06月03日 22:17
Kさんこんばんは(^^)
お疲れ様です。

フリー素材探したのですが(表札写真)、
『ここをキャンプ地とする』って表札しかなくて、
諦めて越冬キャンプの表札を最初にもってきました。
ガーランドと同じく、一歩間違えると大惨事(大げさ)になりそうな表札ですので、
Kさんはジオラマ程度にとどめておいてください(爆)

確かに渓流沿いの斜面が見落としがちですw
Posted by ジュウシンジュウシン at 2020年06月03日 22:21
Keiさんこんばんは(^^)
お疲れ様です。

えっ?まさかのランボー、作っちゃった人?(ランボーなのに表札?)
娘さんを愛してますねw

書体も選べたのですが、
カタカナかつメイリオの方が、
ジャンボキャンプっぽいかなと選んでしまいました。
見つけてもらえるようにw
Posted by ジュウシンジュウシン at 2020年06月03日 22:25
しくさんこんばんは(^^)
お疲れ様です。

一昨年、道志漁協の会長に名刺貰ったので、
電話で聞いてみたら、9月に最後の放流があるそうです。
現在の状況は?と聞いたら、
ヤマメはお腹いっぱいで全然釣れないそうです。鮎でお腹いっぱい。
なんでも鮎を放流するとジャンプして食べに来るとのこと。
ピロさんもインスタでBOSEと言ってましたね。

道志に鮎とニジマスしかいないなら、
この際北関東の河川を攻めますか?(爆)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2020年06月03日 22:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
逆にわかり辛い
    コメント(10)