2016年12月01日
音久和キャンプ場
音久和キャンプ場には、
シャワー室やお風呂は見当たりませんでした。
トイレは和式でしたが、
土禁なので、キレイに保たれてました。
サイトごとに水場が設けられていたので、
非常に便利かと思います。
(夕方から凍り始めて、結局使えませんでしたが ^^;)
以上!
(雑でスミマセン。)
前回からの続き・・
夜中3時頃に、


















テントを叩く雨音で目が覚め、
常備しているタープポンチョを身にまとい、
トイレへ向かいますが、
予報通りと諦め、
再びバロウ#0の温もりに預かります。
がっつり寝て、
目覚めると、
雨音は聞こえてきません。
さすがにヒンヤリすると感じ、
ステキな空気を噛み締めながら、
朝食をいただきます。
寝室を狭く、
前室を広く、
そんな使い方ができる天幕が欲しいですが、
とりあえずランブリ6の前室の広さ感はサイコーです。
せっかく雨も上がっているので、
外に出て、
至福の一服。
『ああ、自分は今、大自然に抱かれた音久和、
道志渓谷にいるんだ』 と、
朝から胸の高鳴りを抑えきれずに、
カメラを持って、
散策します(ブロガーのサガとも言う)。
予想外に、
晴れ間が見えてきて、
道志渓谷にはやはり、
キャンプの神様がいらっしゃるんじゃないか?と
錯覚します。
私、結構ビビリーなので、
管理人さんが、
「今晩はここに居るから。」と言ってくださると、
めちゃめちゃ安心してキャンプができる気がします。
さりげ無さ過ぎる管理棟なだけに、
いったい、
ここを何回通り過ぎたか・・・
結構きついヘアピンを、
2回ほど頑張る必要がありますが、
たどり着く先は、
『楽園』です。
とにかく道志川の水が綺麗で、
これを濾過する必要あるのか?
とさえ思えてきます。
道志みちのキャンプ場は、
どこも砂利敷きで、
雨でも快適空間の印象がありますが、
音久和で、
敢えて注意を促すなら、
サイトが砂利ではなく、
川砂ってことくらいです。
子供連れだと、
テント内に砂が持ち込まれることは、
間違いありません(^^;)
それでも、
人が少なくなるこの時期に、
ソロで訪れようもんなら、
『楽園』以外の、
何物でもありません。
気持ちよかったーーー(><)
(フー ーー)
気を取り直して・・・
明日は金曜日。
あと、1日頑張りましょう(^^)!
(完)
この記事へのコメント
キャンプに行って、ブログを書いてるうちに金曜日ですから
ブログをやってると2度3度とキャンプ気分を楽しめますね♪
一度開けた前室のパネルを、撮影のためだけに閉じるのも
ブロガーのサガですね(爆)
山中湖が大雪だったみたいで、道志もすっかり冬景色かと思いきや
まだこの季節だと溶けるのが早いみたいですね。
ブログをやってると2度3度とキャンプ気分を楽しめますね♪
一度開けた前室のパネルを、撮影のためだけに閉じるのも
ブロガーのサガですね(爆)
山中湖が大雪だったみたいで、道志もすっかり冬景色かと思いきや
まだこの季節だと溶けるのが早いみたいですね。
Posted by しく
at 2016年12月01日 21:59

こんばんは!
ジュウシンさんのブログ見てると、ソロ行ってみたいと夫婦共々思います
パパはともかく、おばちゃん一人は…私もビビリーなので実現しないんだろうな(泣)
男に生まれたかったーー‼︎
あと1日頑張りましょう♪
ジュウシンさんのブログ見てると、ソロ行ってみたいと夫婦共々思います
パパはともかく、おばちゃん一人は…私もビビリーなので実現しないんだろうな(泣)
男に生まれたかったーー‼︎
あと1日頑張りましょう♪
Posted by さーちゃんママ
at 2016年12月01日 22:16

おはようございます。
川の水がものすごく綺麗ですね~。
それにこの綺麗な景色に囲まれる、
おっしゃるとおり「楽園」ですね。
キャンプの神様はいらっしゃると思います。
気まぐれですけどね。
川の水がものすごく綺麗ですね~。
それにこの綺麗な景色に囲まれる、
おっしゃるとおり「楽園」ですね。
キャンプの神様はいらっしゃると思います。
気まぐれですけどね。
Posted by ガー at 2016年12月02日 05:43
おはようございます。
今日1日頑張れば明日は…。
キャンプを目標に日々を乗り切っている気がします(笑)
ひっそりソロ。
前室から外を覗いてみるとすぐそこに川の流れ。
贅沢な空間ですね(^^)
今日1日頑張れば明日は…。
キャンプを目標に日々を乗り切っている気がします(笑)
ひっそりソロ。
前室から外を覗いてみるとすぐそこに川の流れ。
贅沢な空間ですね(^^)
Posted by こじ
at 2016年12月02日 06:16

改めて良いキャンプ場ですね。音久和。
『楽園』という言葉がまさにぴったりなレポでした。
しつこいですが、来年は絶対に行きます(笑)
私も出来ればソロで行きたいのですが
電車だと行けそうもないので
まーさんと一緒に行こうと思います(^-^)
私が行きたい行きたい言っても
『そんなに良いの?』と言っていたまーさんも
ジュウシンさんのレポ見て
『音久和イイね!!』言ってくれました(*´艸`)
『楽園』という言葉がまさにぴったりなレポでした。
しつこいですが、来年は絶対に行きます(笑)
私も出来ればソロで行きたいのですが
電車だと行けそうもないので
まーさんと一緒に行こうと思います(^-^)
私が行きたい行きたい言っても
『そんなに良いの?』と言っていたまーさんも
ジュウシンさんのレポ見て
『音久和イイね!!』言ってくれました(*´艸`)
Posted by marmi-ak
at 2016年12月02日 07:56

キャンプの神様!
何処にいるんですか~?
少なくとも今年は
道志でお会いしてません・・・。+゚(゚´Д`゚)゚+。
すごく素敵なキャンプ場ですが
ファミには無理だろうなぁ。。。。
私もソロ行きたい。(´;ω;`)
何処にいるんですか~?
少なくとも今年は
道志でお会いしてません・・・。+゚(゚´Д`゚)゚+。
すごく素敵なキャンプ場ですが
ファミには無理だろうなぁ。。。。
私もソロ行きたい。(´;ω;`)
Posted by 石狩くまこ
at 2016年12月02日 09:36

しくさんこんばんは(^^)
2度、3度、楽しめますよね(^^)
ホントはもっとコンパクトに締めたいのですが、
写真撮りすぎで、お伝えしたいことがいっぱいあって、必ず3部作になってしまいます(汗)。
雪はですね・・・
多分つくばねと同じで、
夜中の雨で溶けちゃった感じです(^^;)
2度、3度、楽しめますよね(^^)
ホントはもっとコンパクトに締めたいのですが、
写真撮りすぎで、お伝えしたいことがいっぱいあって、必ず3部作になってしまいます(汗)。
雪はですね・・・
多分つくばねと同じで、
夜中の雨で溶けちゃった感じです(^^;)
Posted by ジュウシン
at 2016年12月02日 21:27

さーちゃんママさんこんばんは。
お疲れ様です(^^)
ファミとソロだと、
高規格とワイルドを、
いったりきたりって感じで、
ギリギリを攻めようとすると、
中途半端になったりしますが、
ある意味音久和は絶妙でした(^^)
明日は晴れ予報だし、
楽しみですね(^^)
お疲れ様です(^^)
ファミとソロだと、
高規格とワイルドを、
いったりきたりって感じで、
ギリギリを攻めようとすると、
中途半端になったりしますが、
ある意味音久和は絶妙でした(^^)
明日は晴れ予報だし、
楽しみですね(^^)
Posted by ジュウシン
at 2016年12月02日 21:31

ガーさんこんばんは(^^)
道志みちってところは、
残された自然がとっても美しく、
たくさんキャンプ場があることもあって、
群雄割拠、切磋琢磨して、
安い上に小さな子供連れでも安心してキャンプできます。
規模はそれほど大きくないのですが、
それはそれで、ソロだと特に、隠れ家を演出してもらえたります。
結局、お天気が味方するかどうかにもよりますけどね(^^;)
道志みちってところは、
残された自然がとっても美しく、
たくさんキャンプ場があることもあって、
群雄割拠、切磋琢磨して、
安い上に小さな子供連れでも安心してキャンプできます。
規模はそれほど大きくないのですが、
それはそれで、ソロだと特に、隠れ家を演出してもらえたります。
結局、お天気が味方するかどうかにもよりますけどね(^^;)
Posted by ジュウシン
at 2016年12月02日 21:34

こじさんこんばんは(^^)
outlookに並ぶ仕事の予定、
家のカレンダーに並ぶ、
保育園や町内会の行事、
その裏に、私だけが見える、
キャンプの日程。
キャンプを目標に、仕事も頑張れるわけですから、ホント良い趣味だと思います(激烈賛同)。
こじさんも明日かー(^^)
いいなぁ。
ぜひぜひ、楽しんできてくださーい♪
outlookに並ぶ仕事の予定、
家のカレンダーに並ぶ、
保育園や町内会の行事、
その裏に、私だけが見える、
キャンプの日程。
キャンプを目標に、仕事も頑張れるわけですから、ホント良い趣味だと思います(激烈賛同)。
こじさんも明日かー(^^)
いいなぁ。
ぜひぜひ、楽しんできてくださーい♪
Posted by ジュウシン
at 2016年12月02日 21:38

marmiさんこんばんは(^^)
いやー・・・
実はmarmiさんのブログ読んで、
私まで、いっぱい妄想しましたよ(汗)。
ここまでバスで行ければ、道志も行ける!とか、
電車使えば、御殿場あたりも狙い目?とか、
結局、かなり割高になるんですけどね(^^;)
marさんにも読んで頂けたなんて光栄です。
レポというより、抑えられない興奮を書きなぐっただけでしたので、ちょっと恥ずかしくなりました(汗)。
音久和は、
道志みちが凍っていたこともあって、
皆さんノンビリ運転で、バイクもスピード出せないこともあって(走ってること自体すごいけど)、騒音もひどくなかったのかもしれません。
私もきっと、もう一度行きます!音久和!
いやー・・・
実はmarmiさんのブログ読んで、
私まで、いっぱい妄想しましたよ(汗)。
ここまでバスで行ければ、道志も行ける!とか、
電車使えば、御殿場あたりも狙い目?とか、
結局、かなり割高になるんですけどね(^^;)
marさんにも読んで頂けたなんて光栄です。
レポというより、抑えられない興奮を書きなぐっただけでしたので、ちょっと恥ずかしくなりました(汗)。
音久和は、
道志みちが凍っていたこともあって、
皆さんノンビリ運転で、バイクもスピード出せないこともあって(走ってること自体すごいけど)、騒音もひどくなかったのかもしれません。
私もきっと、もう一度行きます!音久和!
Posted by ジュウシン
at 2016年12月02日 21:45

くまこさんこんばんは(^^)
ヘリノックスカバーください!(笑)
今年は土日の雨率ハンパなかったですよね。
天気予報見てたら、下手すりゃ一度もキャンプ行けないんじゃないかって感じですよね(^^;)
それでも行くんですから、雨キャンプは仕方ないです。
やっぱり小さい子いると(私もですが)、
川沿いは増水が怖くて、なかなか行けないですよね(^^;)
だからソロってわけですが、
石狩家は夫婦水入らずデュオってのもアリじゃないでしょうか(^^)
ヘリノックスカバーください!(笑)
今年は土日の雨率ハンパなかったですよね。
天気予報見てたら、下手すりゃ一度もキャンプ行けないんじゃないかって感じですよね(^^;)
それでも行くんですから、雨キャンプは仕方ないです。
やっぱり小さい子いると(私もですが)、
川沿いは増水が怖くて、なかなか行けないですよね(^^;)
だからソロってわけですが、
石狩家は夫婦水入らずデュオってのもアリじゃないでしょうか(^^)
Posted by ジュウシン
at 2016年12月02日 21:50

おはようございまーす!
ソロでランブリ6?!
贅沢な使い方でしたねぇー。(^^)
でも、引き籠るなら最高?(笑)
この季節のキャンプは、誰にも邪魔されるる事無く、ゆっくり出来るのがイイですよね!♪
ソロでランブリ6?!
贅沢な使い方でしたねぇー。(^^)
でも、引き籠るなら最高?(笑)
この季節のキャンプは、誰にも邪魔されるる事無く、ゆっくり出来るのがイイですよね!♪
Posted by TORI PAPA
at 2016年12月03日 06:06

TORI PAPAさんこんばんは(^^)
ソロで良い塩梅の幕が無くって・・・
まぁ・・まだファミメインってことでしょうかね(^^)
過去を振り返ると、
結局キャンプで幕閉じこもりは、
薪スト使ってる時くらいで、
それ以外は焚き火なんですよね(^^;)
薪ストに振るか、
焚き火に振るか、
なかなか悩ましい悩みです。
いずれはどちらもいけるようにするんでしょうけどね(謎)。
ソロで良い塩梅の幕が無くって・・・
まぁ・・まだファミメインってことでしょうかね(^^)
過去を振り返ると、
結局キャンプで幕閉じこもりは、
薪スト使ってる時くらいで、
それ以外は焚き火なんですよね(^^;)
薪ストに振るか、
焚き火に振るか、
なかなか悩ましい悩みです。
いずれはどちらもいけるようにするんでしょうけどね(謎)。
Posted by ジュウシン
at 2016年12月03日 19:03

こんにちは!
やはり素晴らしいロケーションですね!
キャンプの神様も微笑んでますよ。
私には雨神がいつも微笑みますが(汗)
ソロの楽園、うらやましい~!^^
やはり素晴らしいロケーションですね!
キャンプの神様も微笑んでますよ。
私には雨神がいつも微笑みますが(汗)
ソロの楽園、うらやましい~!^^
Posted by wish
at 2016年12月05日 13:17

wish師匠こんばんは。
コメントありがとうございます(^^)
wish師匠の雨神っぷりはもはや伝説ですよね(爆) 台風呼んだ人は流石に見たことありません。
我が家はまだまだファミキャンギアメインなので、ソロを快適に、そして悦に浸れるギアが無くて、wish師匠の物欲の眼差しバリに、私もソロギアへの眼差しはハンパないです(^^;)
ギアで満足出来てない分、キャンプ場のロケーションで満足するしかないです(悩)。
コメントありがとうございます(^^)
wish師匠の雨神っぷりはもはや伝説ですよね(爆) 台風呼んだ人は流石に見たことありません。
我が家はまだまだファミキャンギアメインなので、ソロを快適に、そして悦に浸れるギアが無くて、wish師匠の物欲の眼差しバリに、私もソロギアへの眼差しはハンパないです(^^;)
ギアで満足出来てない分、キャンプ場のロケーションで満足するしかないです(悩)。
Posted by ジュウシン
at 2016年12月05日 22:29
