とやの沢オートキャンプ場

ジュウシン

2024年10月14日 20:23

今日も部活・・・

明日も部活・・・

「流石にそろそろ野に出たい。」 by 嫁ちゃん



秋晴れの3連休、

一人ソロキャンプをいそしみましょう・・・ などと思っていたのですが・・・




こんなこと言うってことは、連れてけって事?

「じゃぁ、2人で行く?」(俺)

「流石に息子一人、置いていけないじゃん。」(嫁)

「お留守番でいいんじゃね?」(俺)



「息子よ、キャンプから帰ったら直接部活行くとか、どぉ?」(俺)

「キャンプなんてクソつまんねーし。」(息子)









でも結局・・・

付き合ってくれた。



とやの沢オートキャンプ場は、バスケットゴールがあるので付き合ってくれたのですが・・・



言わんこっちゃない。

このキャンプ場は標高900m。

この時期の朝晩は、極寒です。(笑)











車には一人用テントを積んでいたいので、

日曜の夜に急遽ファミリー用に変更。

寝袋(バロウバッグ#0)と、マット(サーマレストリッジレスト)も追加し、

行って来ました。

念願のファミリーキャンプ。















ジャンボキャンプ、ヘビーウォッチャーの方なら驚かれたかもしれませんが、

そもそも嫁ちゃんが「野に出たい。」と言うこと自体珍しく、

野に出てストレス解消したいなんて、

私的にはウェルカム中のウェルカムです。






私としても久しぶりのとやの沢。

満喫&エネルギー補給させて頂きます。



日も短くなって、

昼間っから焚き火していたら、

薪の消費も多いですので、

拾いに行きます。
















薪拾いとバスケのシュート練習に付き合ったら、

とやの沢温泉でさっぱりして、

おニューのランタンに点火。


コールマン フェザーランタン226



晩飯は、秋の味覚を頂きます。






グリルもB6君からユニセラTGⅢへ変更したら、

脂の乗ったサンマとも大きさぴったり。

芋焼酎お湯割りも、

サンマと組み合わせが良すぎて、

家族を置き去りにして、壮大に寝落ちしそうです。








息子に、

「歯ブラシしてから寝なよ。」と言った私が、

この後の記憶は無く・・・






寒さで目覚めて、シュラフに潜り込みます。


明日は息子の部活に間に合うように、

8時頃には撤収・・・ したい・・・

おやすみなさいzzz










朝。


少ない時間でもコーヒーは愉しみ、

撤収します。





撤収完了。


嫁ちゃんから、

「撤収スキル上がったんじゃない?」

と言われたのですが、

ソロ用の準備でファミキャンに行ったからから、無駄な物が少なかったのかもしれない。




「いやいや、何年やってると思ってるんだよ、キャンプ。」

ちょっとだけ強がって・・・


楽しかった、

ファミリーキャンプ。





(これにて、おしまい。)



紅葉はもうちょい先かなぁ・・・


あなたにおススメの記事
関連記事