人類で最初に火起こしした人、マジ天才。

ジュウシン

2022年06月03日 23:14

キャンプ場の散策から戻ると、

流石に5月。

川沿いサイトは少しひんやりします。



早速、

焚き火で暖を取ります。

本日、着火材は、使わない予定です・・・

ぴーすけちゃんの真似させて頂いて・・・・(爆)









円盤の反動を活かして、

紐は自動的に軸に巻きつくはずですが、

タイミングと、力加減をつかまないと、

全然うまくいきません(^^;)




煙が出るところまではいくのですが、

そっから先が、

マ・ジ・で、難しい!(><)




ブログからご想像通り、私もトライしております。




はい・・・





諦めました。(爆)



父子二人、バンでるので(汗ばんでるので)、

今すぐ風呂に行きたいですが、

この時間は女性の時間帯です。


従って・・・


早めの飯。




最近学校で、「調理実習して面白かった。」なんて話をしていたので、

「じゃあ、丁度食材もあるから、作ってよ。」

なんて他愛もない会話しながら、

酒も進みます。




昼間っから、肉ばっかりだったので、

野菜炒めが・・・







めちゃめちゃ美味しい。

調理実習とか、正直俺もやりたい・・・

昔に戻りたい。




なんて・・・家で話そうもんなら

きっと・・・・

「飯作れよ。」と、

嫁に言われる。(爆)





肉も焼いてもらって、








花火して、




シメに、カレー食ったら・・・





風呂に行きます。




キャンプ場に風呂あるって、ホント、ポイント高い。


嫁ちゃんのために、

車の中に、常にドライヤーを常備しているのですが、

そんな嫁が、

こんな日のキャンプに来ることは、

皆無!(爆)



私は、いつもの・・・



寝落ち。


こんなご時世なのに・・・ 

ホントに風邪ひくところだった・・・(汗)












朝。








はい。

慣れない単焦点レンズと、スマホカメラを駆使しています。本日のブログ。(爆)



コーヒーで目覚めたら、

眼前の川に、

フリップキャストで少し遊びます。




いるっちゃぁ・・・  いる。


小さいのですぐにリリース。




腹減った頃合で・・・

テント内も「ごそごそ・・・」






米炊くと、洗い物がめんどくさいので、

昨日食いそこねた、

かけうどんを準備します。










腹が膨れたら、




撤収して・・・

家路につきます。



1泊でも十分楽しめます。

やっぱ、道志は良いね(^^)






金曜にブログ書くと、

翌日出撃したくなります。






土曜参観(授業参観)とか忘れた日にゃぁ・・・

最悪だけどね。

家庭内が。(爆)










(今週もお疲れ様でした。 そんな感じで・・・ おしまい♪)



あなたにおススメの記事
関連記事