キャンプ場まで366km
翌朝・・・
スマホで見る天気予報は、
多かれ少なかれ、
1日中雨。
従って、圧倒的なアウトドアスクール数を誇る、
無印津南であっても、きっと、
主催者側キャンセルになるんだろうなと予測して、
新しくポチった寝袋に、
至福の気持ちよさを感じつつ、
2度寝の暴挙に出ます・・・
そんな暴挙・・・
レン君が許しません。(爆)
そんなレン君も、
フツーの平日は私が起こしています。
子供ながらに、
学校に行くのが億劫で、
ナチュラルにそれを拒否してる感じは、
私と全く同じです。(爆)
昆虫最強。
クワガタ、カブト、最強。
起こされて・・・
10分前どころか・・・
20分前行動・・・
皆さんが集まるのを待ちます(ーー;)
こんな雨の中、
昆虫なんて、いるのかなぁ(^^;)???
無印の先生(おじいちゃん)は、
「ホントは教えたくない。」と言いつつ、
隅から隅まで、
バシバシ教えてくれます。
なんとか、
レン君にもゲットさせて頂いて、
昆虫採集だけじゃなく、
食べちゃいけないキノコや、
触っちゃいけないウルシを教えてもらい、
大人の私のほうが感銘を受けたりして、
次なるスクールに向かいます。
夏らしく、汗ばむなぁーと思ったら、
まさかの・・・
ステキな晴れ間。
Bサイトは風が吹き抜けて、
確実に千葉キャンプより気持ちが良いです。(千葉キャンも大好きですが)
初カヤック。
スクールだし、
お金払ってるし、
お膳立てもあるんだろうと、
かなーりぬるい気持ちで臨んだのですが・・・
アウトドアスポーツ・・・
お膳立てナシ・・・(爆)
インストラクターさんの、
「シットオンカヤックだから、まず危険なことはありません。」
と、素人からすると、
全てが謎のキーワードで説明され、、
スワンボートと同じノリで乗り込むと・・・
えっ?・・・
皆・・・
何処行った?
我が家のカヤック、
全然進まないと思ったら、
何か岩みたいな突起物に乗り上げてるんですけど・・・(ーー;)
「あー・・・、パドルで押し上げてみてください。実はこの湖浅いです。」
やってみると・・・
なんじゃこりゃー!!!と言わんばかりの浅さ。
TG-5の落下をめちゃめちゃ注意されてたから、
よっぽど深いんだと思ったよ(^^;)
てな感じで、
想像以上にビッシャビシャに濡れながら、
カヤックは、
濡れるスポーツなんだということを身にしみながら、
次のスクールへ・・・・
いやいや・・・
流石に2泊キャンプ。
嫁ちゃん希望のお風呂へGo!
プールもあると、ピノコ氏がレポしてくださっていたので、
レン君は最初からこの格好。
パパは・・・
もう・・・
動けません(ーー)
地味ーにきつかったカヤック・・・
カヤックしながら釣りするわけでもなかったので、
正直、ハマりませんでした(私には)
気温が、
プールに浸かっちゃいけない気温で、
サイトに帰還。
(これでもかってくらい泳ぎましたが)
嫁とレン君が、
キャンプという、
アウトドアスポーツを十分に堪能してくれたので、
今回のキャンプはサイコーかもしれない。と思いつつ、
強調される、
『自分も釣りがしたかった。』という欲求。
(しば漬け食べたい・・・みたいな感じ。 古い?)
ちょうど、
キャプスタのイベントも開催されてて、
フェスっぽい感じに癒されるか?と行ってみますが・・・
やっぱりそんなこともなくて・・・
ひたすら雨の中、針葉樹を燃やし続けます。
翌朝・・・
無言で撤収作業を始めます。
昨晩のキャプスタスタッフが、
各サイトを廻って、
「プレゼントが貰える、抽選会がありまーす。」と、
告知してくるので、
嫁とレン君を派遣し、
「キャンピングセカンドグリルゲットしてきてー」と送り出します。
その間に私は10時撤収完了。
津南のチェックアウトは12時。
竿持って、嫁ちゃんに目配せすると、
「釣り行こ♪ 行きたかったんでしょ?」と、
珍しく悟ってくれたので・・・
管釣りでの、
ルアーの動かし方を試行錯誤していると、
インスタでいらっしゃることを確認していた、
Egnathさんから声をかけて頂き、
キャントモシン君から、『グッドラック』を届けてもらったおかげで・・・
お別れした後、すぐゲット。
(まぁ・・・私はボーズです)
十分堪能して、帰路に着きます。
途中、
『へきそば』なるもので腹を満たし、
ちょーシンプルなメニュー。(必要?爆)
腹いっぱい、満足して・・・
無印、津南キャンプ、
終了。
いつものバロメーター、
キャンプ場評価に多大な影響を与えている『嫁ちゃんの感想』ですが・・・
大満足(^^)。のようです。
夏の、虫が多い季節は、
害虫少ない津南に、リピ決定!
(ドラゴンフライのおかげね)
ファミキャンができるのは嬉しい限りですが・・・
いかんせん我が家から遠い(^^;)
てのが私の感想。
そんな感じでゆるーく・・
(日曜の朝レポ、おしまい)
あなたにおススメの記事
関連記事