修行キャンプ
極寒の中、
電源なし&夏用シュラフ・・・
なんて・・・
世間が喜ぶレポではありません。(スンマソン ^^;)
禁漁期間になったら、
1度は行ってみたいと思っていた場所へ。
嫁ちゃんとレンくんが、
従兄弟と富士急へ、行きたい言うもんで、
運良くこのタイミングで行くことになりました。(ソロ)
お久しブリーフ・・・PICA富士吉田。
言わずと知れた、超高規格キャンプ場。
ソロパンダ必至か?と思いきや、
流石に12月。
なんとかそれは免れました。
ハッピーフライデー割引使えば、
アーリー代はタダ。
忘年会もそこそこに切り上げ、
早朝出発でAM中に、
設営完了。
下道20分そこそこで・・・
ベリーパーク フィッシュオン鹿留。
ネイティブエリアとやらがあるらしく、今回はそこで修行です。
道志と変わらぬ渓相と、
管理釣り場ならではの魚影の濃さに、
『ここは桃源郷か?』と思いましたが、
着いてる魚は・・・
スレッスレ (ーー;
いやっ!
これこそ修行。
ルアーをどう動かせば、お魚さんがこっち向いてくれるか、
その試行錯誤が、
渓流解禁後に活きてくるはず。
なんて・・・
丸1日楽しませて頂いて、
寝床へ帰還。
水の中に突っ込んじゃった右足乾かしながら、
馬刺しで一杯。
この時期、
風呂は24時まで入れるとのことで、
しこたまパワーつけて、
一人じゃムリかも・・・ なんて弱気になりつつも・・・
ダラダラ食べて、
呑んで、
1年を振り返ります。
うん・・・
手術は辛かったけど、
アウトドア生活は、
まぁまぁ楽しめた1年じゃなかったかな(^^)
モタレた胃のままお風呂へGo
今年を締めくくるキャンプとしても、
なかなか良かったかも(^^)
釣果はいまいちだったけど、
自分の実力を思い知らされたと考えれば、
それもまた楽しい。
ソロキャンで締めくくるあたり、
そういう時期(人生)に差し掛かったんだとも思えます。
来週も同じこと書くと思いますが、
忘れないように書いておきます。
『皆様、今年も1年、このブログに来て頂き、ありがとうございました ><。
稚拙なブログで申し訳ございませんが、今後とも、よろしくお願い致します ^^』
(たぶん・・・つづく)
あなたにおススメの記事
関連記事