せっかくのキャンプだし
私の嗜好としては、
せっかくキャンプに行くなら、
もはやサイトかどうかも分からない場所で、
旅の途中でキャンプするような、
でも安心して、心と体を休められるような・・・
そんなキャンプをするのが夢。
ただ、ファミリーだと、
そんな独りよがりな想いは押し付けられません。
じゃぁ・・・
何処行きゃ、家族全員、満足?
何より、接待キャンプじゃなく、
自分自身が満足したい(><)
そんなキャンプが、
可能になるキャンプ場が・・・
こんな山奥にありました。
道の駅で腹ごしらえして・・・
食材はベイシアで調達して、
キャンプ場へ向かいます。
山の奥と言っても、
ほとんどが舗装道路で、
未舗装部分は、ほんの少しです。
途中の凹凸で、
デリカが左右に揺さぶられるのですが、
廃道を走ってる気分に包まれ、
これも計算なんじゃ?と、
疑っちゃうくらいの楽しさです。
しばらく進むと、
やっぱり、ぜったい、計算だよ。
管理棟へ案内されるかと思いきや・・・
青空チェックイン。
色々、注意事項を説明されるのかと思いきや・・・
「これに、だいたい書いてありますので。」って・・・
「寝る時の食べ物だけ、仕舞っておいてください。サルは3日前に追っ払ったのですが、カモシカがまだいます。」
って・・・
むしろ、カモシカ、
見たいんですけど・・・
「早い者順なので、BとCは埋まってます。後はAとDですが、初めてでしたらAが良いかもしれません」
って・・・
あっちがCで・・・
我が家が頂いたAの先が・・・
B?
人様のキャンプが、
まるで見えない・・・
ちゃっちゃと設営して。
プシュっと一杯。
う~ん・・・至福・・・♪ ( ̄∀ ̄)
こんなとこ、
いちいちチェックしなくていいのに、
ブロガーの性でしょうか、
トイレ、炊事場へ。
(場内に1箇所のみ)
4サイトしかないので、
炊事場、トイレは、1箇所で十分事足ります。
それより何より、
利用者同士意識しあうためか、
自浄効果もあったりして、
皆さん、めっちゃ綺麗に使われます。
もしかして・・・
秋とか冬は、
もっと、もっとサイコーなんじゃね?
どうなっちゃうの?
このキャンプ場。
近年、自分ができてない、
静かでのんびりマッタリを楽しむキャンプ。
デトックスキャンプ・・・
もう少し・・・
(つづく)
あなたにおススメの記事
関連記事