ミッションコンプリート

ジュウシン

2017年05月07日 20:17

釣りしたら・・・

もしも魚が釣れたら・・・

捌かなきゃいけない・・・食べなきゃいけない・・・



とっくにお気づきの方も、

多数いらっしゃるかと思いますが、

ジャンボジュウシンは・・・

家でもキャンプでも、料理をしません。



でも、

気持ちだけはあるんです。

やりたい。やってみたい。と。



で、

無意味にこんなの買っちゃって・・・





レン君も、

石でナイフを作ろうとするくらいなので、

同じものを欲しがってましたが、

小1には色々と危険すぎるので、

こちらをプレゼントしました。



ビクトリノックスクラシック。

ナイフと、はさみと、爪研ぎしかない、

シンプルでちっちゃいやつ。




マルチツールって、

必ず『爪研ぎ』だけはついてくるけど、

爪は基本切るものという固定概念を拭えないせいか、

これ付けるなら、別のツールを組んで欲しいと思ってしまいます。
(有効活用方法をご存知の方、教えてください ^^;)




イントロはこれくらいにして、

道志渓谷キャンプレポを締めたいと思います。




朝5時に起きて、

本日用の遊漁権をぶら下げ、

竿と餌と、網だけ持って、

川へ向かいます。




事前学習した雑誌には、

棚?段差になってて水しぶきを上げてるとこに、

上から落ちてくる餌を待ってる魚がいると、

書いてあったので、

ずーっとそこに、餌を投げ続けていました。



しかし・・・

私の他に、起きてくるキャンパーもいなけりゃ、

釣り人も、いなかったのに、

川の音以外、

魚の気配すら感じません。

五感が敏感になってる私には、

もはや第六感まで身にまとってるはずです(気のせい)。



趣向を変えて、

もう少し流れの穏やかな、

水深もある部分に針を沈めてみます。








いきなり引いてきたので、

思わず釣ってしまいましたが、

元の場所を見ると、黒い背中がまだ何匹かターンしています。

釣り続けたい思いはありましたが、

ビンゴ大会の時間も迫ってるし、

何匹も釣って、お魚を無駄死にさせるのも忍びない・・・と、

泣く泣く戻って、まずは初めてのお魚捌きに挑戦しようということにしました。
(とうことで釣果は1匹 ^^;)



生きてるうちに、

早めにシメて、新鮮なまま食したい。

早速買ったばかりのオピネルナイフを準備。

するとレン君が、

『僕のナイフで僕がやりたい!』

いやいや・・・

そりゃ、出来る人が聞いたら、

『いいよ。』と言いながら、手とり足とり教えるのでしょうけど、

私の場合、『俺だって初めてだし!』みたいな感じで、

2人しておそるおそる、

ケツから刺して切ってって・・・

エラが繋がってる先っちょの尖ってるとこを切り離して・・・

エラごと腸をおりゃっって・・・

最後は血合いをこすげ取って・・・




できた!

しかも結局使ったのはレン君のビクトリノックスのみ。

レン君の手を上から支えて、一緒に捌きました。

100均のマルチツールしか知らなかったので、

ビクトリノックスの実力にも驚き。

こんなに薄っぺらくてちっちゃいのに、

ナイフはよく切れる上に丈夫。ちっちゃいハサミも、これまた良い仕事してくれる。

この後塩焼きにして食べましたが、

その美味しさは、味ではないです。

ここまでのプロセスを味わってるんだと思いました。(ーー)フー 楽しい・・・


私とレン君が、

キャンプの、

このプロセスに、どハマリしてしまったのは、

言うまでもありません。





あとは・・・

先々週と同じような光景が繰り広げられるわけですが、

GW締めブログなので、

最後まできっちり書いていきます。




嫁ちゃんが朝食のサンドイッチを作ってくれている傍らで、

私は密かな楽しみとして、

4年の歳月をかけて、

クーポンやら付録やらで、

コツコツ集めた、

コーヒーセットをようやく開封させます。














勝利の美酒ならぬ、勝利のコーヒーと朝飯、マイウーです(><)。



ノンビリ朝食とったら、



ビンゴへゴー♪


GWのため、やはり人数は先々週の倍ですが、

このビンゴは、

子供に優しい。











絶対にハズレない、イベントです(^^)。


嫁ちゃんも、

『マシュマロよりは全然イイ。このビンゴならお金も払うのに。』と言ってました。




撤収して帰ります。





このGW、キャンプした日数はtotal2泊4日。

物足りないかな・・・とも思いましたが、

なんだかんだ満足した2泊だったので、

明日からの仕事も頑張れそうです。




2泊どころか、勤続年数3年のトルテュには、

しばらくリフレッシュ休暇を取らせることにしました。










リフレッシュして、また戻って来いよ♪(^^)




(おしまい)






あなたにおススメの記事
関連記事